最新更新日:2024/06/22
本日:count up6
昨日:128
総数:760555

6年生 ステンシル版画

 6年生の図工では、ステンシル版画に挑戦しています。「お気に入りの○○」をテーマに作品をつくっています。色を付けたい部分をカッターで切り抜き、絵の具をのせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合奏

 たくさん練習してきた合奏の仕上げをしました。みんなで心を一つにして演奏したハーモニーは美しい音色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

 「ベーコンポテト」を作りました。班の友達と協力して、手際よく調理を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音読発表会

 「柿山伏」の音読をしました。おんぶの振りを実演したり、狂言らしく声色や言い方をまねたりするなど、ペアごとに工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 音楽

給食後、「ちょっと早い クリスマスコンサート」を体育館で行いました。
たくさんの子どもたちが参加しました。演奏後、参加した子どもたちから、「打楽器のリズムがシンクロしてじょうずでした」「リコーダーの音色がきれいでした」など、たくさんよいところを話してもらいました。あたたかな気持ちになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 理科

「電気と私たちのくらし」の学習で、手回し発電機や光電池を使って発電すること、コンデンサーを使って電気をためることを調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 太鼓練習

 太鼓をたたく時の姿勢やばちの構え方、正確なリズム等を丁寧に確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 電気をつくろう

 手回し発電機を使って、自分たちでも発電ができるのかを調べました。ハンドルを回すと、オルゴールが鳴ったり、豆電球が光ったりすることから、電気が音や光に変換されることが分かりました。また、太陽光パネルでも発電することを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 オリジナルカレーを作ろう

 外国語の学習で、自分だけのカレーライスを考えています。選んだ食材を、英語で伝える練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ステンシル版画

 今年はステンシル版画に挑戦しています。「お気に入りの○○」というテーマで、自分なりの下書きを進めています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019