最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:396
総数:758211

6年生 チャレンジ陸上記録会

 チャレンジ陸上記録会に参加しました。練習の成果を出し切ろうと、一人一人全力で競技に取り組みました。「新記録が出たよ」「新しい友達ができたよ」など、笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 あと一歩!

 チャレンジ陸上記録会に向けて、「走る・跳ぶ・投げる」の最終練習をしました。本番をイメージして、走り出す位置や投げるフォーム等を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 宮沢賢治の世界へ

 国語で宮沢賢治作品を学ぶに当たり、並行読書に取り組みます。図書館司書の先生に、宮沢賢治さんが書いたお話をたくさん準備していただきました。じっくりと本の世界に浸り、読書を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 明日の準備

 明日のチャレンジ陸上記録会に向けて、体操服にナンバーカードを付けたり、注意事項を確認したりしました。今日は早く寝て、明日に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ボールの投げ方を練習しよう

 校舎の2階から斜めにロープをぴんと張り、そこにリレーのバトンをくぐらせる「バトン投げ」で投げる角度や投げ方等を練習しました。子供たちは、2階まで届かせるという目標に向かって、何度も挑戦していました。練習を生かして、ソフトボール投げの記録更新をねらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科の学習

 平安時代の貴族のくらしや社会の様子について学習しています。調べたことや気付いたことをもとに、自分が考えたことをしっかりとノートに記していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習

 布製品を作るときのポイントについて学習しました。大きさや形状等、目的に合わせて製作計画を立てることが大切であることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 毛筆練習

 部分の組み立てやバランスに気を付けて「湖」という字を書きました。落ち着いて、丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 おいしいお弁当をありがとう

 今日はチャレンジ陸上記録会が延期となったため、おうちの方が作ってくださったお弁当をいただきました。子供たちは朝から「早くお弁当食べたい!楽しみ!」と話していました。ランチタイムには、たくさんの笑顔が広がりました。
 保護者の皆様、おいしいお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図書室読み聞かせ1

「津波!!命を救った稲むらの火」を読んでいただきました。
実話をもとにして描かれたお話。昔から伝わる津波の恐ろしさと、そのときどうすればよいかを改めて感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019