最新更新日:2024/06/05
本日:count up238
昨日:255
総数:756438

6年生 社会科「縄文時代の暮らし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 縄文時代の人々の様子から、一人一人疑問をもち、それを解決するために調べ学習を行いました。調べ方を自分で決め、進んで調べ学習に取り組む姿が見られました。

6年生 1年生のクロムブック学習のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のクロムブックのお手伝いをしました。目線を合わせて教えたり、優しく声をかけたりする姿が立派でした。

6年生 図書室

 図書室で、読み聞かせをしていただきました。予想外の展開に驚きながら、聞いていました。
画像1 画像1

6年生 和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の和太鼓げんキッズ活動に向けて、6年生で練習を行いました。久しぶりに太鼓に触ったにもかかわらず、力強く叩くことができました。

6年生 外国語「自分の宝物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の宝物を、英語でみんなに伝えました。詳しく丁寧に伝えようとする姿が見られました。

6年生 図画工作科「墨と水から広がる世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作科では、墨と水を使い、様々な技法で描き表しました。水の濃さを調整したり、様々な線を交差させたりして工夫して取り組みました。

6年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校みんなが、今まで練習してきた成果を運動会で出し切っていました。特に6年生は、応援合戦を作り上げていく中で、たくさんぶつかり、たくさん話し合いを重ねてきました。互いに納得いくまで話し合ったことで、最高の応援を披露することができたのではないかと思います。
 結果発表後に、悔しくて涙する児童がいたのも今回の運動会に全力で臨んだからこその素晴らしい姿です。6年生は今後も、何にでも全力で取り組むことを忘れず、様々なことに挑戦していきます。

団活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドで初めて団活動を行いました。各団のまとまりが徐々に強くなっていることを感じさせるような力強い応援になってきています。

社会科「日本国憲法と生活との関わり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本国憲法の考え方が自分たちの生活とどのように関わっているか、教科書を使って調べました。選挙や情報公開制度など、様々な取り組みと関わりがあることを学習しました。

6年生 外国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習を行いました。自分の宝物を考え、英語で表しました。理由も考えて、英語で表そうとするなど、伝わりやすいように工夫していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019