最新更新日:2024/06/13
本日:count up57
昨日:304
総数:758570

6年生 プール清掃

 プール清掃を行いました。壁や床をこすって汚れを落としたり、バケツやホースで水をかけたりして、全体をきれいにしました。6年生としての役割をまた一つやり遂げた子供たちに、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生宿泊学習 その3 焼き板づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 板を焼き、たわしで磨いてから絵を描くという、日々の図画工作科では行わない学習を行いました。子供たちは、思い出に残る焼き板にしようと真剣に取り組みました。

5・6年生宿泊学習 その1 森の遊び場づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と話し合い、みんなの意見を取り入れながら遊び場を作ることができました。他の班の遊び場で遊ぶ中で、他の班の良いところを見付けて伝えていました。

5・6年生宿泊学習 その2 ジョイフレンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班のみんなで協力して8つの種目に取り組みました。励まし合い、助け合いながら活動に取り組む姿が立派です。

6年生 社会科「縄文時代と弥生時代を比べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 縄文時代と弥生時代の暮らしを比べ、どのように進歩したのかを調べました。自分の解決したい課題について、友達と話し合ったり、本で調べたりしてクロムブックのスライドを活用し、まとめていました。課題解決に向けて主体的に調べ学習を進めることができています。

6年生 総合的な学習の時間

 イタイイタイ病について詳しく調べ前に、自分の家の近くにどのような石碑があるのか、地図を使って調べました。その石碑が何を伝えようとしているのかを真剣に調べる姿が見られました。
画像1 画像1

6年生 社会科「縄文時代の暮らし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 縄文時代の人々の様子から、一人一人疑問をもち、それを解決するために調べ学習を行いました。調べ方を自分で決め、進んで調べ学習に取り組む姿が見られました。

6年生 1年生のクロムブック学習のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のクロムブックのお手伝いをしました。目線を合わせて教えたり、優しく声をかけたりする姿が立派でした。

6年生 図書室

 図書室で、読み聞かせをしていただきました。予想外の展開に驚きながら、聞いていました。
画像1 画像1

6年生 和太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の和太鼓げんキッズ活動に向けて、6年生で練習を行いました。久しぶりに太鼓に触ったにもかかわらず、力強く叩くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019