最新更新日:2024/06/17
本日:count up150
昨日:203
総数:665397

水や土で遊ぼう2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は、バラバラに遊びを楽しんでいた子供たちですが、いつの間にか、滝や川、島がつながりました。「水流してー!」「こっちにトンネルがあるよ!」と声をかけ合い、協力して活動していました。
 砂や土、水等に触れ、ダイナミックに遊んで、にこにこ顔の子供たちでした。

水や土で遊ぼう1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科「水や土を使って遊ぼう」の学習をしました。子供たちは、炎天下の中でも、水分補給をしながら、元気いっぱい遊びました。
 穴を掘ったり、お城を作ったり、水を流したり、それぞれに楽しんでいました。せっせと水を運ぶ子供たちもかわいらしかったです。

音読発表会2 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで声をそろえて読んだり、豪快におじいさんになりきったり、とても楽しい発表会になりました。友達よいところを見つけたり、感想を伝え合ったりして、子供たちもとてもうれしそうでした。

音読発表会1 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「おむすびころりん」のグループ音読発表会でした。楽しく練習に取り組んできた子供たち、「おおきなかぶ」の音読より、パワーアップして、身振り手振りを付けたり、リズムよく読んだりすることができました。

折って立てたら(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、画用紙を切ったり、折ったりして立たせました。動物や電車、ベッド等、素敵に変身しました。子供たちは、友達の作品を見て「すごい!」「上手!」と褒めていました。

鍵盤ハーモニカ楽しいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間には、鍵盤ハーモニカを楽しんでいます。音の長さに気を付けたり、出す音の場所を確認したりしながら、音を出しています。準備や片付けもとっても上手です。

やぶいた かたちから うまれたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、破いたり、ちぎったりした形から、思いついたものを大きな画用紙に表しました。「秋」「花火」「宇宙」等、色々なテーマの作品が仕上がり、子供たちも満足げでした。

みんなに紹介(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、友達に好きなものを紹介しました。先日は、友達とペアで紹介し合いましたが、今日は、クラスのみんなに紹介をしました。
 紹介の後は、「どこで買ったんですか?」「1番好きなページはどこですか?」等、進んで質問したり、感想を言ったりすることができました。
 話している友達の方を向いて真剣に聞き、楽しく学習できる素敵な1年生です。

色水作り、楽しいな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 育てているあさがおがぐんぐん成長し、しぼんで落ちた花で、色水作りを楽しんでいます。子供たちは、友達と教え合いながら、きれいな色水を作っています。

すきなもの、なあに?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、友達に、自分の好きなものを紹介しています。「いつから好きなの?」「どこで買ったの?」と進んで友達に質問していました。
 子供たちは、自分の好きなものを紹介するのも、友達の紹介を聴くのも、どちらも楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
3/19 令和2年度 卒業式
3/24 令和2年度 修了式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519