最新更新日:2024/06/06
本日:count up44
昨日:203
総数:663620

学校をぴかぴかに (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間は、いつも丁寧に雑巾がけ等をがんばっています。隅々までぴかぴかにしようと取り組む姿が素敵です。
 ちりとりでごみを取った後は、「こんなにほこりがとれたよ!」とうれしそうに見せてくれるかわいい子供たちです。

力いっぱい走ったよ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、今日の体育では、2年生さんと合同で50メートル走をしました。筋肉痛にも負けず、元気いっぱい走り切っていました。
 最近は、天気がよく温かい日も多いので、外での運動も楽しめてうれしそうな子供たちです。

もうすぐ2年生!( 1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生として登校するのも、残りわずかとなりました。来月の入学式で、新1年生に披露する「お祝いの言葉」の練習をがんばっています。
 心を込めてせりふを言ったり、新1年生さんが相手だということを意識して、話すスピードを考えたりしながら、練習しています。みんなで自信をもって発表する姿は、とても頼もしいです。

いいこといっぱい一年生 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「いいこといっぱい一年生」の学習で書いた文章を友達と読み合いました。黙々と文章を読み、付箋に感想を書いていました。
 がんばったことや楽しかったこと、できるようになったこと等について、3つ文章を書きました。
 子供たちは「どの人の文も、すごく分かりやすい!」「下書きがんばってよかったな」とうれしそうでした。

すきまちゃん、こんにちは2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「見て、見て!こんなところにもいるよ!」
 友達の見付けた隙間にも、驚いたり、楽しんだり。一人で、そして友達と一緒に「こんなところにも隙間がある!」とたくさん発見していました。

すきまちゃん、こんにちは1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の時間に、隙間が大好きな「すきまちゃん」を作りました。小さくて、とってもかわいらしいすきまちゃん。見ているだけで笑顔になります。すきまちゃんと一緒に、色々な隙間を見つけていました。

にこにこ楽しい大休憩(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近の大休憩は、グラウンドに出たり、図書室に行ったり、係活動をしたりと、色々なことに夢中にです。
 今日は、大縄跳びを楽しんでいました。連続で跳べると盛り上がります。
 教室では、数え棒で、形作りを楽しんでいました。

数え棒を使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。色板で色々な形を作っていましたが、今日は数え棒を使って形作りをしました。棒をうまく組み合わせながら、新しい形を作ることを楽しんでいました。子供たちは、できた形を見せ合って、盛り上がっていました。
 

青空の下で2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸が絡まってしまった友達がいると、すぐに駆け寄って声をかけたり、手伝ったりする優しい姿も見られました。
 「あ、虹色の雲!!」とみんなで雲を眺める時間も楽しそうでした。

青空の下で1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、凧揚げをしました。晴れた日でも雪が残っていたり、グラウンドが湿ったりしていて、なかなかできなかった凧揚げ。やっとできました!
 子供たちは大喜びでした。青空の下、凧を持って、はしゃぎながら走り回り、楽しい時間を過ごしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
3/24 令和2年度 修了式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519