最新更新日:2024/06/28
本日:count up213
昨日:254
総数:667342
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

カラフルいろみず☆2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんできたきれいな色水で学校をおしゃれにしました!

カラフルいろみず(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 色水作りを楽しみました!

給食時間が始まると・・・(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 机の除菌、手洗いうがいを済ませ、給食当番は素早く準備に取りかかり、当番じゃない子供も配ぜんを静かに待っています。

避難訓練(1年生)

画像1 画像1
 放送を聞き、自分の命を守る訓練をがんばっています。

どうしてかな?(1年生)

画像1 画像1
 週末の間にまつぼっくりが全部大きくなっていると思っていたのに、容器の中のまつぼっくりは、大きくなっていませんでした。みんなでなぜだろう?と、予想を話し合いました。「お日様が当たりにくいからかな?」「風が来ないからかな?」など、置かれている状況の違いをもとに考えました。明日は、どうなっているでしょうか?

やっぱり!(1年生)

画像1 画像1
 松ぼっくりが小さくなっていました!

ころころぺったん☆その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校のみんなに見てもらいたいと言っていました。ぜひ、通りかかったら、足を止めて見て、想像を広げてくださいね。

ころころぺったん☆その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鑑賞を楽しみました。

ころころ ぺったん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ローラーや身の回りのものを使って、造形遊びを楽しみました。思う存分活動した後は、みんなで協力して後片付けをしました。みんなのために自分の役割を一生懸命に果たす姿、チームワークの良さに感動しました!

実験中(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きくなり、容器からはみ出すくらいになった松ぼっくりたち。帰りの会に、水を入れてみました。明日、どうなっているか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間別行事予定
2/24 修了式 11:40下校
2/28 卒業を祝う週間(〜3/4) 、児童会引継ぎ式
3/1 卒業を祝う週間(〜4日)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519