最新更新日:2024/06/21
本日:count up61
昨日:234
総数:666115
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

どんどん上達しています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の準備を終えると、早速、昨日体験した「お手玉」と「けん玉」を楽しんでいます。「昨日より、たくさんできた!」と、にこにこ笑顔を見せてくれました!
 
「昨日より、今日。今日より明日」と、どんどん成長していく姿がまぶしくてたまりません!

初めての 「いち」(1年生)

画像1 画像1
 今日は、初めて漢字を学習しました。習ったのは「一」。空書きで大きく元気いっぱいに書きました!

夏休み自由研究発表会☆その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早速、来年やりたいことをつぶやいている声も聞こえてきました。

夏休み自由研究発表会☆その1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの自由研究の発表会をしました。発表会後、座席を回りながら、友達の作品をみせてもらいました。

昔からの遊びに挑戦(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の時間にけん玉とお手玉に挑戦しました。ポイントを意識しながら楽しみました。できることが増えるだけでなく、三密を避けることができる遊びなので一石二鳥の活動になりました。

元気いっぱい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、たくさんの荷物とやる気をもって元気いっぱい登校してきました!
 たくさんの提出物も種類ごとに提出することができ、感心しました。リモート始業式もしっかりと話を聞いていました。「写真で一言ゲーム」では、全員発表するなど、2学期初日からはりきって活動しました。
 2学期の合言葉は「ポジティブ」です。みんなで前向きな気持ちいろんなことに挑戦していきましょうね。

お元気ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天瀬っ子のみなさん、おはようございます。暑い日が続きますが、元気にしていますか?先生のアサガオは、毎日花を咲かせてくれています。でも、咲き始めた頃よりも花の大きさが小さくなってきています。その様子を見ると、もうすぐ夏が終わるのかなと、ちょっとさみしい気持ちになってしまいました。でも、たくさんの種ができました。アサガオは、しっかりと命をつないでいます。そのたくましさにパワーをもらいました。みなさんも体調を崩さないように、健康に気をつけて過ごしてくださいね。先生たちは、みなさんに会える日を楽しみにしていますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519