最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

国語科 すきなものなあに

 自分の好きなスポーツや遊びなどについて友達に話しました。
 分かりやすく伝える話し方を学習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ

 子供たちに「おはよう!」といっているかのようです・・・
画像1 画像1

5日(火)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

音楽

画像1 画像1
 体を動かしながら楽しく音楽をしていました。
 今月の新しい歌も歌えるようになりました。
 音楽が大好きな子供たち、自然と笑顔がふえていきます。 

おおきなかぶ 音読発表会

画像1 画像1
 グループごとに音読発表をしました。
 役や読むところを自分たちで決め、練習をがんばりました。

 聞いた後は、あたたかい拍手をおくり、
「大きな声ではきはき発表していた。」や
「振り付けがあってよかった。」
などと友達の発表のよいところを見つけていました。

七夕の竹

 地域の方から、七夕用の「竹」をいただきました・・・

 子供たち、どんな願い事をするのでしょう・・・
画像1 画像1

読み聞かせ

 給食タイムに、学校司書による「突然の読み聞かせ」がありました・・・

 本日取り上げられた本は・・・

「ぼくは いつも おこられる。
 いえでも がっこうでも おこられる。」

で始まる絵本『おこだでませんように』!

 主人公のぼくが、七夕の短冊に書いた「願い」は・・・

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/14 SC来校
3/17 卒業式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519