最新更新日:2024/06/18
本日:count up182
昨日:203
総数:665429

算数科 計算カード

画像1 画像1
 たし算の計算練習をしています。
「がんばったね!」「前よりはやくなったね」と声をかけるとニコニコ嬉しそうにがんばる子供たちです。
 今日は、宿題で計算カード練習を出しました。
 子供たちへ声をかけたり、一緒に取り組んだり・・・ご家庭でもご協力、よろしくお願いします。

おおきなかぶ 音読練習

 明日の音読発表会に向けて、練習をがんばっています。
 グループで「うんとこしょ、どっこいしょ。」と声を合わせ、振り付けも入れて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 大きなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
「おおきなかぶ」では、最後にグループで音読発表会をします。
どの役割にするか相談しました。

大きくなったよ

 太陽の光をあびて、どんどん大きく育っています。
葉を触ったり、葉の数を数えたり、それぞれの視点であさがおの成長を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(水)登校の様子

 マスクを外して登校する子が増えています・・・

 今は「感染症対策」よりも「熱中症対策」を優先しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

あさがお 水やり

 つるがのびてきたので、支柱をたてました。
 暑くなってきて、あさがおも元気がないので、たくさん水をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今、食事中!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おしゃべりせず・・・

27日(月)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このような日も熱中症に要注意です・・・

生活科 あさがおのつるがのびてきたよ

 あさがおがだんだん大きくなってきました。
だんだん下がってきたつるを見て、「もっと水をあげたらいいのかな。」「支柱をたてたらいいかな。」と話しながら、一生懸命考えていました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/14 SC来校
3/17 卒業式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519