最新更新日:2024/06/17
本日:count up155
昨日:203
総数:665402

身の回りの物を整理整頓

 いつも使っている物を整理しました。次に使う人の気持ちを考えて、片付けていました。
 また、洗面所もピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種を観察しました(1年生)

 触ってみた感じやにおい、色をよく観察して楽しそうに活動していました。
 「早く植えたい!」と育てることを楽しみにしていました。
画像1 画像1

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 巧緻走の練習をがんばり、お腹もぺこぺこです。
 いつもより、おかわりをたくさんしていました!

6年生が遊んでくれました!(1年生)

 朝から1年生の準備を手伝ってくれたり、クイズを出して楽しませてくれたりしています。
 休み時間にも様子を見に来て、一緒に遊んでくれる優しい6年生のことが1年生は大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

画像1 画像1
 周りの友達とお話しながら、楽しそうに折り紙をしていました。
 休み時間に一緒にしたいお友達は、ぜひ折り紙をもってきてください。

ホタルイカ講座2(1年生)

 ホタルイカについて、さらに詳しくなりました。
 給食では、おかわりする人も多く、完食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタルイカ講座1(1年生)

 たくさん質問していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 数字の練習をしています(1年生)

画像1 画像1
 同じ数同士で仲間分けしたり、数字を書く練習をしたりしました。
 よく発表し、意欲的にがんばっています。

協力してがんばります!(1年生)

画像1 画像1
 みんなで協力しながら、ごみを集めています。 

ほたるいか出張講座

 興味津々。1年生から6年生まで、どの学年からもたくさんの質問・・・

 「ホタルイカは、どこに住んでいるんですか?」
 「ホタルイカの大きさは?」
 「ホタルイカは、何年、生きるんですか?」

 高学年からは、こんな質問も・・・
 「どうして漁師さんになったんですか?」
 「漁師さんになって、苦労はなんですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519