最新更新日:2024/06/17
本日:count up150
昨日:203
総数:665397

生活科 虫となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 「喜んでくれるといいな」と虫のために居心地のよい家を作っていました。休み時間も食べ物を集めにいったり、触ったりして、お世話をがんばっていました。

算数科 箱の形をうつして絵をかいたよ

 信号機やうさぎ、電車など、丸や四角の箱を上手につかって、それぞれ好きな絵をかいていました。一つの箱でも、いろんな形があることを発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ていねいに書いています・・・

1年生 漢字の学習

 漢字の学習が始まっています。

 漢字の読み方や使い方を確認し、書き順を「空書き」で練習してから・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 箱の形で仲間分け

 自分たちのもってきた箱を集めて、同じ形の箱を仲間分けしました。
グループで悩みながら、それぞれの仲間に名前をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 虫を探しに行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 虫を見つけに行きました。どんなところに、どのような虫がいるのかを調べました。子供たちは一生懸命、虫を探していました。 

25日(火)朝の様子

 朝から、図書当番やクラスの連絡係?など、それぞれの役割を果たす姿が見られます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学習発表会

画像1 画像1
 初めての学習発表会、子供たちは最後まであきらめず取り組みました。
終わった後は、「緊張した」、「楽しかった」とそれぞれの思いを話してくれる子供たちでした。練習をがんばってきたことで、達成感も大きかったのかニッコリ笑顔で帰っていきました。
 子供たちのがんばりをお家の方からもたくさん褒めてあげてください。

1,2年生 学習発表会

 最後まで力いっぱい演じきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 学習発表会

 堂々と大きな声でセリフを言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519