最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

1年生 図工

 折ったり重ねたりした色紙を切ると・・・

こんなにすてきな飾りができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての

 「学習のたしかめ」です。
 1学期の学習は、ばっちりかな?
 明日は、算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 どっちが長い?紙テープに長さを写し取って比べています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝清掃

 隅までしっかりと・・・清掃も、うんと上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 「『ブクブク パッ』ができるようになったよ。」
 「友達と手をつないだらもぐれたよ。」

 どんどん水となかよしになっています。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

 はじめての選択献立です。自分が選んだメニューをうれしそうに食べています。今日は、ご飯ジャーも食缶もボウルもすっからかんになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書室へ

 図書委員会の企画に楽しんで取り組んでいます。
 もうシールを3枚ゲットした子も!
 この企画により、新たな本との出会いがたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 「名前を教えてください。」
 「好きな○○は何ですか?」
 先生や職員の方のことをもっと知るために「ハイタッチ大作戦」に取り組んでいます。

 「◇◇先生と初めてしゃべったよ。」
 「◇◇先生は、○○が好きなんだって!」
 教室に戻ってきた子供たちは、うれしそうに教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 どちらが長い?
 「紙は、折ると分かりやすいね」
 「色鉛筆のケースは・・・?」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 どれが長い?
 端を揃えることに気を付けて、比べています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/7 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
卒業おめでとう集会 児童会引き継ぎ式
3/8 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
午後SC来校
3/11 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/12 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/13 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
全校読み聞かせ

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519