最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

1年生 音楽

 ♪ひ〜らいた ひ〜らいた〜
 歌に合わせて開いたりつぼんだり。
 最後は、全員で! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

 サミット給食日本(富山)編です。
 「かきあげがおいしい〜」
 「そうめんがおいしい〜」
 富山の幸をおいしくいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 「9」は、いくつといくつ?
 ブロックを使って考えました。

 たし算やひき算の基礎になります・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 今日は、全員登校してくれてうれしかったです。
 「バーベキューをしたよ。」
 「自転車に乗れるようになったよ。」
など、ゴールデンウィーク中、楽しかったことやうれしかったことを聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝清掃

 連休明け、清掃からスタートです。
 ほうきについたほこりをとったり、机運びを手伝ったり・・・自分で仕事を見付け、進んで働く姿が花丸です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 天瀬っ子ソーラン

 青空の下、元気いっぱい踊ります。
 
 1ねんせいのみなさん、あませっこソーランにチェッコリダンス、おうちでも、ぜひおどってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書室へ

 本の返却や貸出しにも慣れてきました。「ノラネコぐんだん」シリーズも人気なようです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なかよし列車

 ファミリー班で一つの列車になって、リレーをします。班の仲間と心と力を合わせて走ります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外掃除

 石を拾ったり草をむしったり・・・運動会に向けて、自分たちの力で環境を整えます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習も

 本格的に運動会の練習が始まっていますが、国語や算数の学習もがんばっています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/7 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
卒業おめでとう集会 児童会引き継ぎ式
3/8 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
午後SC来校
3/11 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/12 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/13 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
全校読み聞かせ

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519