最新更新日:2024/06/06
本日:count up35
昨日:203
総数:663611

1年生 体育

 プールの中をぐるぐる歩いたり、顔を付けてみたり・・・6年生が一緒で、心強いですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 「うんとこしょ、どっこいしょ」
 登場人物の気持ちになって、読んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 紙を折って、切って、開くと・・・
 「わあ!こんな形ができた」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての

 基礎計算チャレンジです。毎日、計算カードに取り組むことで、確実に、速く答えを出せる子が増えてきています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 わたしのあさがお

 毎日、アサガオの健康観察を欠かしません。
 もう花が咲き始めたものも!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 「しっぽ取り」をしました。

 「曲がるときにタッチすればいいよ。」
 「はさみうちすればいいんじゃない?」

 おにのコツを見付け始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 「クッキーが5個あって、1個食べると・・・」式に合うように、お話しています。
 
 教科書を見せながら話したり、「うん、うん」と、うなずきながら聴いたり・・・ペアでの聴き合いも上手になってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体力づくり

 体幹を鍛えるトレーニングです。「くも歩き」や「V字バランス」「片手バランス」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書室へ

 図書委員会の企画を楽しみながら、様々な本に親しんでいます。スタンプを全部集めて、早速「シール」をもらった子もいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 「初めて、登り棒の一番上まで行けたよ!」
 「友達に支えてもらったら、こうもりができたよ!」

 ちょっぴり難しくても、チャレンジすることで、自分の力を伸ばしています。「ちょうせん」花丸です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519