最新更新日:2024/06/02
本日:count up46
昨日:72
総数:662707

【1年生】どちらがおおきいかな

 数字カードを使って、10までの数の大きさを比べました。丸の数や数字などで比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

早く芽がでないかな

登校するやいなや、昨日種を植えたアサガオの鉢へ駆け寄る子供たち。水をあげたらいいかどうか迷っている1年生に、「今日は暑くなるからたっぷり水やりしたらいいよ」と声をかけている上級生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天瀬っ子ソーランの練習

 運動会まであと1週間。6年生が各教室に行って、天瀬っ子ソーランを教えてくれています。気合いが入った踊りが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 玉入れ練習

チェッコリのかわいい音楽に合わせて踊っていたかと思うと、次の瞬間玉を持って玉入れ開始。下投げ、上投げ様々ですが、どうすればたくさん玉が入れられるか、これから、まだまだ練習が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

晴れていたかと思うと雨。今日は傘をもっていない子どもが多く、登校班の上級生が自分の傘に入れてあげている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の会

今日から、日直さんが朝の会を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 運動会

 スローガン「みんなが主役 かがやけ天瀬っ子」のもと、全力を出し切ります。皆様の応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1

結団式6

 1年生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書2

 1、2年生も本に真剣に向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう集会17

 1年生は、にこにこ笑顔で退場していきました。企画をしてくれた6年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519