最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:201
総数:662658

仲間っていいな(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの学校に子供たちは、大喜び!友達に会えるのが嬉しくてたまらない様子でしした。
 休校中のことを聞くと「みんなと一緒じゃないとやる気が出なかった」「一人だと大変だった」など話していました。やっぱり、仲間っていいなと実感していたようでした。
 早速、友達の作品のよいところ見つけをしていました。

2年生 5月25日の持ち物について

(時間割)
1 学活
2 国語
3 算数

(持ち物)
連絡帳 連絡袋 筆箱 下敷き 健康観察カード 水筒 ハンカチ ティッシュ 水筒 マスクの予備 まんてんスキルけいさん 国語と算数の教科書 体育服 道具箱(まだ持ってきていない人)

いよいよ学校が始まりますね。かっこいい2年生としてがんばりましょうね!待っていますね!

おもちゃをつくろう(2年生)

画像1 画像1
2年生は、生かつかの学しゅうでおもちゃづくりをします。

先生は、「パッチンガエル」をつくってみました。
つくりかたは、きょうかしょ 54ページにのっています。
ゴムのしゅるいをかえたり、かずをふやしたりしてくふうすると
よりたのしくなりますよ!

いまからざいりょうをあつめておくと、
「とことこカメ」や「ヨットカー」など
いろんなしゅるいのおもちゃづくりができますよ!

めが出たよ(2年生)

2年生のみなさん、やさいのおせわは、うまくいっていますか?
学校のはたけにうえたえだまめがめを出しましたよ。
小さなたねから、大きなめが出てきました!

きょ年そだてたアサガオを思い出して、くらべてみましょう。

アサガオは、おじぎをしながら出てきましたね。
ハートがたのはっぱが、2まい出てきましたね。
そのあとは、どうだったかな?

手、目、はなをつかって、
かんさつカードくわしくにきろくしましょう。

そして、口とこころをつかって
やさしくおはなししましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

フロッタージュにちょうせん

 2年生のみなさんが、休校中におうちでちょうせんしたフロッタージュのさくひんです。いろんなものをうつしとっていて、とてもたのしいさくひんばかりです。
 きょうしつにけいじするので、とう校したら見てくださいね。
画像1 画像1

たんぽぽのちえ こたえ

画像1 画像1
画像2 画像2
あませっこのみなさん げんきですか?

たんぽぽの ながさのこたえをはっぴょうします。

30センチメートルたけものさしが2ほんぶんぐらい、
やく60センチメートルでした。

みなさんのいえのまわりのたんぽぽのながさも
よそうしてからはかってみましょう。

2年生のみなさんへ

 きょうも、すてきなはがきがとどきました。ありがとうございます!かぞくとすごしたことやがんばっていることがかいてあり、よんでいてとてもあたたかい気もちになりました。
 きょうは、とってもよいお天気ですね。よるは、お月さまがきれい見えるかな?
画像1 画像1

2年生 5月11日 提出物について

 11日に持ってきていただきたいものは、日直の名札と終わった学習プリントです。
 プラス1ノート、漢字の学習、漢字ドリル用ノートは、これからも毎日続けてください。
 よろしくお願いします。

 お手紙やはがきを送ってくださり、ありがとうございました!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519