最新更新日:2024/06/27
本日:count up28
昨日:254
総数:667157
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

町たんけんに行ったよ!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、水橋図書館と黒田精文堂さんへ行きました。空は晴れ晴れとして、町探検日和でした。
 図書館では、扱っている本の冊数や本のラベルについての説明を聞きました。また耳で聴くお話や読み聞かせもしていただきました。 
 黒田精文堂さんでは、よく売れている商品についてや、いつからお店をやっていらっしゃるのか等について質問をしました。
 学校に戻った後の振り返りでは、「毎日返却した人の本を戻していて大変そうだな」や「長い間、お店をつづけていてすごいな」、「働いている人のためにも、本や物を大切に使いたいな」という意見が出ました。色々なことを考えて話合いに取り組んでいる姿が素敵でした。

なかよし遠足に行ってきました

 今日は、トラやレッサーパンダ、キリンなどなど、普段見ることのない動物たちをたくさん見ることができました!子供たちは、見たり聞いたりしながら興味津々で見回っていました。芝生広場では元気いっぱいに走り回り、お弁当も仲良く食べて、とても楽しく活動していました。帰りのバスではぐっすり眠っている様子が見られました。
 明日はゆっくり休んで、木曜日にまた元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年HP記しゃ チューリップのきゅうこんをうえたよ!

 わたしは、白と赤色のきゅうこんをうえました。
チューリップがさくのが楽しみです。

2年HP記しゃ M.Kさん
画像1 画像1

2年HP記しゃ 町たんけん 公園のぞうさん

 3人でぞうさんとくまにのったよ!
ぞうさんの鼻につかまったよ!
友達と楽しく遊べてうれしかったです。

2年HP記しゃ M.Kさん
画像1 画像1

町探検にいったよ!

 10月29日に町探検へ行きました。
今日は、富山勤労身体障害者体育センターと白岩川公園をまわってきました。
所長さんのお話を聞きながら、バスケットボールをするために工夫された車椅子を見たり、さわったりしました。普通の車椅子よりも軽いことに驚きながら、興味津々で話を聞いていました。
 白岩川公園では、銀杏の木や花を観察しながら絵を描いたり、遊具で遊んだりしました。晴天の中、のびのびと楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/1 卒業を祝う週間(〜4日)
3/4 6年生ありがとう集会
スクールカウンセラー(午前)
3/7 アクション週間、学期末校時(〜11日)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519