最新更新日:2024/06/07
本日:count up172
昨日:203
総数:663748

2年HP記しゃ 町たんけん 公園のぞうさん

 3人でぞうさんとくまにのったよ!
ぞうさんの鼻につかまったよ!
友達と楽しく遊べてうれしかったです。

2年HP記しゃ M.Kさん
画像1 画像1

町探検にいったよ!

 10月29日に町探検へ行きました。
今日は、富山勤労身体障害者体育センターと白岩川公園をまわってきました。
所長さんのお話を聞きながら、バスケットボールをするために工夫された車椅子を見たり、さわったりしました。普通の車椅子よりも軽いことに驚きながら、興味津々で話を聞いていました。
 白岩川公園では、銀杏の木や花を観察しながら絵を描いたり、遊具で遊んだりしました。晴天の中、のびのびと楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 本番!

 発表前には全員で「発表頑張るぞー!オー!」と心を一つにして舞台へ向かいました。
 初・観客有りの発表会で緊張する子供たちでしたが、笑顔を見せながら、ドキドキ・ワクワクするような素晴らしい発表を見せてくれました。
そして発表が終わると、ほっとしたような顔で教室に戻っていました。
 明日の振替休業で体をしっかり休めて、火曜日からまた笑顔で元気に登校する子供たちを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の時間に図書室で読書をしました。また、司書の先生に読み聞かせもしてもらいました。読書の秋、お気に入りの本にたくさん出会えるといいですね。

学習発表会 予行練習

 1,2年生は他学年が見ている中でも、笑顔を見せながら楽しそうに演技していました。発表中もたくさんの拍手をもらってうれしそうにしていました。
 また、他学年の発表を見ながら音楽に合わせて手拍子したり、技が決まったときには驚いたりして 楽しんでいました。
 他学年の発表も、これまでの練習の成果が見えるような素晴らしい発表ばかりでした。
本番まであと少し!楽しんでもらえる発表になるようもう一息頑張っていきます。
 日曜日の学習発表会、子どもたちの発表をぜひ楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ学習発表会!

 1,2年生は学習発表会に向けて、練習をがんばっています。明日は、予行練習です!
 休み時間は、けん玉やお手玉、竹馬、縄跳び、手作り楽器等、披露する演技を磨いています。また、練習を重ね、最初は恥ずかしがっていたセリフも表情をつけて大きな声で言えるようになってきました。
 1年生は初めての学習発表会ですが、それを感じさせない堂々とした演技で素敵です。
 2年生は先輩として、立つ場所や移動の仕方などを優しく1年生に教えている様子が見え、去年からの成長が感じられます。
 子供たちは自分に厳しく、毎日次回の目標を立てて頑張っています。
 明日の予行練習も楽しみですね。
画像1 画像1

お楽しみ会があったよ

 今日は、お楽しみ会がありました。
ハンカチ落としや自作のカードで神経衰弱をして楽しみました。
みんながワクワクするような企画を考えて、準備してくれたお楽しみ係さん、ありがとう!

画像1 画像1

ダンス教室でかっこよく踊ったよ!

 今日は1、2年生合同のダンス教室がありました。学習発表会で披露する、「WAになっておどろう」をかっこよく踊るコツについてならいました。子供たちは、音楽にのりながら楽しく踊っていました。感想では、「踊れなかったところを踊れるようになった」、「かっこよく踊るポイントを教えてもらえてうれしかった」という声があり、子供たちは満足そうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動くおもちゃワールド 今日から開催!

 休み時間には、他学年の子供たちがたくさん遊びに来てくれました。2年生は張り切って、おもちゃの遊び方やゲームのルールについて説明をしていました。
楽しそうに遊んでいる姿を見て、笑顔があふれる2年生たちでした。
1年生に、優しく声をかけてあげている姿もとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校へお知らせに行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食時間、月曜日から開催するおもちゃワールドのお知らせに行きました。
2年生たちは、お知らせの紙を作ったり読む練習をしたりと頑張っていました。
慣れない高学年教室には緊張して入りながら、大きな声でお知らせをしていました。
2年生たちが、楽しみにまっているのでぜひ見に来て下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519