最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:173
総数:663751

2年HP記者 やさいのことを話したよ!

 やさいのことをみんなで話したよ!
カラスがキュウリやトマトをたべるから、どうすればいいのかをみんなで話しました。たのしかったです。
 いちごが大きくなったら、虫がくるかもしれません。そのときはそのときでおせわしたいです。
 H.T さん
画像1 画像1

2年HP記者 オタマジャクシ

画像1 画像1
 ともだちのオタマジャクシの絵が、ほんものみたいにかけていてすごいと思いました。
ぼくも、オタマジャクシの絵を上手にかけるようにがんばりたいです。
 R.A さん

2年HP記者 かわいいダンゴムシ

画像1 画像1
 この子のなまえは、あばれんぼうくんです。この子はとてもかわいいです。ぜひダンゴムシをそだててみてください。
 
 K.I さん

2年 新聞紙で遊ぼう

 図工の時間に、新聞紙を使って様々な物を作りました。くるくる巻いたり、くしゃっと丸めたりして、剣や盾、家、ほうき等、たくさんのアイデアが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年HP記者 ダンゴムシのかんさつ

画像1 画像1
 ダンゴムシのめすをかんさつしました。
長さは1cmでした。元気がよさそうでした。そして、おいしそうにはっぱをたべていました。
 T.T さん

2年HP記者 おたまじゃくしのかんさつ

画像1 画像1
 生きもののかんさつをしました。かえるの子はあまりおよげなくて、石のすきまにいました。あしと手のゆびの数がちがってびっくりしました。
 S.T さん

2年HP記者 メダカをかんさつしたよ

画像1 画像1
 メダカチームでメダカをかんさつしました。メダカの下のぶぶんが光ってびっくりしました。いっぱいかんさつして、大きくそだったすがたがとてもたのしみです。
 
 S.N さん

友達が暮らしていた国のことを知ったよ

 世界地図を見せながら、国名クイズを出しました。イギリスやインドで暮らしたことのある友達は、現地で撮った写真を見せながら、その国での生活について教えてくれました。食べ物や洋服、学校生活等、日本とは違う文化に触れて、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年HP記者 がんばってきったほし

 きょう、ほしをきりました。わたしは、きれいにきれてうれしかったです。いろいろなほしができて、うれしかったです。
 M.Kさん
画像1 画像1

2年HP記者 2年生のキラキラコーナーのほしをつくったよ

 2年生のキラキラコーナーのほしをつくりました。
わたしはゆびでこすって、ぼやかしてかきました。いろいろなもようやいろがあってすてきです。シンプルなほしがあって、ぜんいんすてきなほしです。とてもきれいです。
 H.Tさん
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519