最新更新日:2024/06/28
本日:count up76
昨日:236
総数:667441
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

25日(木)朝の様子

 冷え込みました。白岩川には、渡り鳥・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 体力つくりタイム

 今週の「大縄チャレンジ」が終了!
 結果が気になります。
 先週(前回)と比べて、ふえたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 体力つくりタイム

 昨日の「大縄チャレンジ」・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(水)朝の様子

 学校周辺の積雪は「10〜15cm」程度でしょうか。
 冷え込みが厳しいです・・・

 前庭や通学路等、職員で除雪開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】がんばったことをまとめています

 前回に引き続き、「2年生までにがんばったこと」をまとめています。たくさんの「がんばったこと」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(火)朝の様子

 1〜3年生、朝の会が始まります。 
 今日も学校に来ることができたこと、これは「あたりまえ」ではなく「ありがたいこと」です。感謝して今日一日をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ゲームをしたり、クイズをしたりしたよ

 児童集会がありました。新聞紙を落とさないように歩いてハイタッチをするゲームをしたり、清掃に関する環境委員会のクイズをしたりして、楽しい一時を全校で過ごしました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あいさつキング」が選ばれました!これからも気持ちのよいあいさつを続けていきましょうね。

22日(月)登校の様子

 昨日までの雨が上がり、曇りです。子供たち、がんばって登校しています・・・

 去る20日(土)は、一年で最も寒さが厳しくなるという、二十四節気の「大寒(だいかん)」でした。明日から寒波の影響により、冷え込むようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(金)登校後の様子

 1〜3年生、登校後の様子です。
 教室では、ランドセルから教科書やノートなどを出して机の中にしまったり、宿題や連絡帳を提出したり・・・
 その後は、楽しそうに会話したり遊んだり。廊下で「なわとびチャレンジ」をしている子供たちもいます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/5 町別児童会
学年末校時全校5限まで方面別集団下校
3/6 R6新登校班での登校開始
学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/7 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
卒業おめでとう集会 児童会引き継ぎ式
3/8 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
午後SC来校
3/11 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519