最新更新日:2024/06/26
本日:count up234
昨日:199
総数:666853
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

2年生 図書館訪問

 水橋分館を訪問しました。
図書館の使い方やおいてある本の種類について教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市立図書館 招待(2年)

 本への親しみを深めてきます。元気に学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実がなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜が実を付け始めています。大きな実が付いているものもあれば、たくさん実が付いているものもあります。トマトの色が緑から赤へと変わってきていることに気付いた人もいました。

2年生 教室を整理整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科の授業では、図工で汚くなった床を掃除する登場人物を見て、「掃除をすると心もスッキリするね」、「誰かのためにはたらくと、自分もみんなもうれしいね」と意見が出ました。
 大休憩には、さっそく自分の教室や他学年が使う廊下まできれいにしようとする子供たちがいました。「きれいになって気持ちがいい!」と楽しそうに取り組んでいました。

2年生 野菜を収穫したよ!

 たくさん実がなってきました。
「お母さんやお父さんに自慢する」と言って、うれしそうに持ち帰っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プールびらき2

 いよいよ水泳学習が始まりました!
ずっと楽しみにしていたプール、うれしそうに泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プールびらき

 プールに入るときの約束を確認しました。
ファミリー班で目当てを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)登校の様子

今日から子どもたちが楽しみにしているプールの学習が始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長等訪問(2年生)

 音楽科の学習の様子です。
 イマージョンALTも参加しています。
画像1 画像1

2年生 生活

えだまめの葉が虫にたべられていることを巡って、子どもたちが自分の野菜づくりから得たことをもとに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校行事

グランドデザイン

配布文書

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー

防災対策

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519