最新更新日:2024/06/17
本日:count up200
昨日:82
総数:665244

2年生 算数

ものさしを使って直線を書いたり、ものさしを使って長さを測ったりしていまいした。
ものさしの端を合わせるのがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

今年初めて、野菜が収穫できました。収穫第1号は立派なキュウリです。
みんな自分の野菜や花に愛情をかけて育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 登校の様子

1週間の始まりです。
今週楽しみな学習を聞いてみると、多くは「プールびらき」との返事。中には、「サツマイモがうまく育ってくれるのが楽しみ。水やりをがんばる」と委員会活動に目当てをもって楽しんで取り組んでいる子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(2年)

 家の方にかっこいいところを見ていただこうと、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

chromebookの家庭での使い方 1,2年生

各教室で、家庭でのchromebookの使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 2年生

生活科「わたしたちのやさいばたけ」
ここまで育ててきた野菜の生長について、気づいたことや自分の思いを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) 登校の様子

登校ファミリーのリーダーが列の後ろのメンバーの様子を確認しながら歩く様子、横断歩道では、リーダーを手本として、一人ずつ自分の目で車を確認したり、ドライバーと目をつないで渡る様子などみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

 昼休憩に、廊下をたった一人で掃除しているAさん。どうしたのかと聞いてみると、「ほこりがあったから。きれいにすると気持ちがいいでしょ」と返ってきました。だれでも、ほこりを見つければ掃除してきれいにしたらいいと思っても、すぐに実行することはなかなかできないものです。心が動いてさっと行動できるAさん、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「スイミー」

お話を読んで思ったことをノートに書いています。
とても丁寧なしっかりした文字で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

正確に長さを計るには・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

グランドデザイン

配布文書

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー

防災対策

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519