最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:236
総数:667406
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

運動会予行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンシング玉入れです。

運動会予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天瀬っ子ソーランです。

登校の様子 その2

今朝は、畑に植える野菜の苗を持っている子ども、家から水槽に入ったメダカを慎重に運んできた子ども、係活動で使うという空き箱を大きな紙袋いっぱいに入れて持っている子どもなど、今日のに学習に主体的に取り組もうとする姿勢を強く感じる朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 ホタルイカの絵に水彩で色をぬろう

4月に見学したホタルイカを絵に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 長靴をはいたり、ランドセルにカバーを掛けたり、ぬれないようにして登校する子どもたち。
 立ち止まって、おじぎをして、雨が降っていてもいつもと同じように、気持ちのよい挨拶をしてくれるAさん、すてきな姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の土をいれたよ

 「大きく育ってほしいな」「たくさんお水をあげたいな」と野菜を育てることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の天瀬っ子ソーラン

1年生の2年生の教室をのぞいてみました。
2年生は、元気いっぱい全力踊っているのがかっこいいですね!
1年生の教室には、6年生が教えに来てくれていました。だんだん上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩 用務員さんのお手伝い

2年生4名が、大休憩に正面の松の木の下でなにやら?行ってみると、用務員さんと一緒に松の木の下に落ちる松葉や松ぼっくりを拾ったり、草むしりをしたりしていました。子どもたちから、用務員さんに「一緒に仕事をさせてほしい」とお願いしたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 すすんで自主学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 休みの日にも自主学習に取り組んだ子供がいました。ノートも上手にまとめています。

2年生 運動会に向けて

 応援練習、がんばっています。だんだん声も大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

グランドデザイン

配布文書

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー

防災対策

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519