最新更新日:2024/06/02
本日:count up38
昨日:72
総数:662699

2年生 虫の育て方について質問したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 アゲハ蝶を自分で育てたいという2年生。
最近アゲハ蝶を育てている3年生に、育て方を質問しに行きました。
優しく丁寧に説明してくれる3年生、素敵でした。

2年生 朝のお手伝い

画像1 画像1
 今日も昨日に引き続き、朝から花壇の周りで花植えや土を入れるお手伝いに参加してくれました。全員で協力し、素敵な花壇になりました。

朝の様子 1年生

アサガオがジャングルになってきた・・
虫に食べられないように水をたくさんかけるよ
4枚目の葉がでてきたよ
など、みつけたことを話しながら水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで協力して花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員会が中心になって、花を植えました。
呼びかけると、ボランティアでたくさんの人が集まってくれました。

環境委員会 花壇に花を植えました

1限目、用務員さんが花壇を耕し肥料と石灰を入れてくださったおかげで、大休憩の15分間で環境委員会全員で、花壇に花の苗を植えることができました。
かわいい花を咲かせてくれるのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子 環境委員会

花の苗を植えています。正面の松の木の周りがこれから少しずつにぎやかになる予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラダーを使って

 1階中央廊下にラダーをセットしました。子供たちは見付けるなり、列になって取り組み始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書3

 本が大好きな子供たちです。
画像1 画像1

2年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から6年生まで、いろんな学年が混ぜって一緒に長縄をとんでいました。
 下学年のスピードに合わせてゆっくり縄をまわしたり、「せーの!」と声をかけながら見たりしている上学年の様子が素敵です。

2年生 音楽に合わせて、からだを動かそう

 いろんな国の音楽を聴いて、楽しそうにからだを動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

グランドデザイン

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519