最新更新日:2024/06/02
本日:count up88
昨日:72
総数:662749

3年生 HP記者「係の仕事をしているよ」

画像1 画像1
自分の係の仕事が終わってから遊びに行っていてすごいと思いました。
HP記者 O・T

3年生 「仕事の工夫みつけたよ☆」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、自分の興味のある仕事や、将来の夢の仕事の工夫について本やインターネットなどを使いながら、調べました。
今日は、調べた内容をまとめる作業をしました。
調べた内容をまとめるのに、最初は「どこを書いたらいいんだろう。」などと言って苦戦している姿も見られましたが、しっかりと自分で伝えたいことを考え、紙にまとめていました。
仕上がりが楽しみです☆

3年生 「小さな自分のお気に入り2☆」

画像1 画像1
画像2 画像2
「バンジージャンプをしている自分を作っているよ。」
「水筒のひもにぶらさがっている自分だよ。」
子供たちは、想像を膨らませながら楽しそうに活動していました。

3年生 「小さな自分のお気に入り☆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に「小さな自分」を使って、お気に入りの場所を探しました。
「空をとぶ自分」「毛糸の上に乗っている自分」など、それぞれ面白い場所を探していました。

3年生社会科 「店ではたらく人と仕事」

 スーパーマーケットの様子を描いた絵を見ながら、店や働く人の工夫について考えました。
「人と話しているお店の人がいる」
「試食販売じゃないかな」
「食べたことある。お母さん、おいしかったら買ったよ」

「ここで、おばあちゃんの隣にいる人は、何をしているのかな」
「案内しているんだよ」
「この前、スーパーでどこにあるか聞いたら、教えてくれたよ」
生活経験とつなげながら、お店で働く人の仕事について、考えていました。

できればお子さんと一緒にスーパーマーケットへ買い物に行き、お店の人の仕事の様子を見てきてください。お願いします。


  
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 HP記者「友達が二重とびをしたよ」

画像1 画像1
友達は、二重とびを10秒もできました。すごいと思いました。
HP記者 O・T

3年生HP記者「ぼくのよいところ」

画像1 画像1
クラスのみんながぼくのよい所を見つけてくれました。
とてもうれしかったです。
3年生HP記者 HP記者 H・S

3年生 HP記者「小さな自分のお気に入り」

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな物の上に小さな自分をおいて、自分のお気に入りの場所を見つけました。
お道具箱のよこや、水とうの上や中おうろうかのかべの横においてためしてみました。
HP記者 O・M

3年生 「下学年のリーダーとして☆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は下学年での綱引き練習でした。
3年生は、下学年のリーダーとして1、2年生のお手本になろうと一生懸命に声かけをしながら頑張っていました。
綱引きのかけ声をかけるリーダーになった人は、家でどのようなかけ声がよいのかを考えてきていました。
「どれにしようかな」と話し合って、かけ声を決めている3年生の姿から、運動会へのやる気を感じました。

3年生 HP記者「ぽかぽか言葉がふえたよ」

画像1 画像1
誰かが「ありがとう」や「だいじょうぶ?」と言ったら、ハートにシールをはります。一週間くらいで、こんなになると思っていなかったので、びっくりしました。
これからもいっぱいふえたらいいですね。

HP記者 Y・A 
M・Y
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519