最新更新日:2024/06/28
本日:count up71
昨日:99
総数:667535
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生HP記者 「いっぱいのホームページ」

画像1 画像1
みんなホームページにのせたいのせたいとさわいで、カメラで写真をとっています。
記事を書くとシールがはれるのでがんばっています。
HP記者 N・T

3年生HP記者 「こん虫を調べる」

画像1 画像1
ちょうのもけいや、虫の育ち方の動画を見ました。
もけいのかんさつをノートにはりました。
虫の育ち方の動画は、せみとトノサマバッタとトンボのえいぞうでした。
HP記者 T・T

3年生「巻き尺を使って☆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、巻き尺でしか測れない丸い物の周りの長さをはかりました。
電柱や、うんてい、木の幹など様々な物の長さを楽しそうにはかっていました。

3年生HP記者 「あの日あのときの気持ちをかく」

画像1 画像1
友達の絵が上手ですごかったです。
わけは、そんなできていなかったけど、おそいほどきれいになるからです。
ぼくも上手にかきたいです。
HP記者 K・A


3年生HP記者 「こま」

画像1 画像1
ぼくは、こまをまわしているのを見ました。
すごかったです。
ぼくも、こまをまわせるようになりたいです。
また、こまを回しているところをみたいです。
HP記者 K・Y


3年生HP記者 「思い出の事を絵にしたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工のべん強で、あの日あの時の気もちという学習で、心にのこっている事を紙にかきました。
みんな色々な事をかいていて、上手だなと思いました。
HP記者 T・T


3年生「1kmってどのくらい???」

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で長さの学習をしています。
「1kmはグラウンド何周かな?」最初に予想をしてから、実際にみんなでグラウンドを歩いてみました。
グラウンド1周だと思う子供たちから、10周だと思う子供たちまでそれぞれ。
結果は、グラウンド3周ちょっとで、時間は14分くらい。
「1kmって意外と短い。」「1km歩くの疲れた」など感想はバラバラでしたが、1kmがどのくらいの距離なのか、少し実感できたようです。

3年生HP記者 「1000m」

画像1 画像1
今日、算数の時間でグラウンド3周半くらい歩いて「km」でした。
あまりつかれなくて、びっくりしました。
思ったより短くて、おもしろかったです。
HP記者 K・Y


3年生HP記者 「ピアノ」

画像1 画像1
昼休み、ピアノをひいていました。
とてもじょうずでした。
HP記者 N・K


3年生HP記者 「本のグラフ」

画像1 画像1
ぼくは、今日図書室の本をかりた数を見ました。
みんな、二年生のときよりいっぱい本をかりていました。
また本をいっぱいかりたいです。
HP記者 K・Y


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/1 卒業を祝う週間(〜4日)
3/4 6年生ありがとう集会
スクールカウンセラー(午前)
3/7 アクション週間、学期末校時(〜11日)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519