最新更新日:2024/06/28
本日:count up70
昨日:99
総数:667534
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生HP記者 「こま」

画像1 画像1
今日、国語でこまのべんきょうをしました。
いろいろなこまがあってびっくりしました。
鳴りごまや、色変わりごまがありました。
知らないこまばかりで楽しかったです。
HP記者 K・Y

3年生HP記者「ほうせんか」

画像1 画像1
ぼくは、はじめてほうせんかのめを見ました。
2年生の時そだてたえだまめのようでした。
下と上の形が少しちがって、上の方がみどりで、下がうすいみどりでした。
いろいろなふしぎが分かって、とてもよかったです。
ほかの花やしょくぶつをそだてるときにも、ふしぎを見つけたいなと思いました。
HP記者 O・S

3年生HP記者「かんさつしたホウセンカのめ」

画像1 画像1
ぼくたちは、3時間目にホウセンカのめをかんさつしました。
ちっちゃくてかわいかったです。
HP記者 A・T N・T I・H

3年生HP記者 「ホウセンカのめ」

画像1 画像1
今日、ホウセンカのめをかんさつしました。
今日の朝でたばかりで、1センチ2ミリしかありませんでした。
かんさつがむずかしかったです。
HP記者 K・Y


3年生HP記者 「いそいで帰りのじゅんび」

画像1 画像1
三年生は、今日は早く帰るので、いそいで帰りのじゅんびをしていました。
その写真です。
今日も明日も帰りのじゅんびを早くできるようにがんばりたいです。
HP記者 N・T


3年生HP記者 「ほうせんか かんさつ中」

画像1 画像1
ほうせんかをかんさつしました。
みんな、くわしく高さや形を描いていました。
早く大きくなってほしいです。
HP記者 T・H


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/1 卒業を祝う週間(〜4日)
3/4 6年生ありがとう集会
スクールカウンセラー(午前)
3/7 アクション週間、学期末校時(〜11日)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519