最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

3年生HP記者 「森の木」

画像1 画像1
ぼくは天せの森ではっぱが赤くて秋にありそうな木を見つけました。
色がとてもきれいでぼくもあの葉っぱがほしくなりました。
HP記者 K・Y

3年生 HP記者「木であそぶ」

画像1 画像1
ぼくは、ブランコや木にのぼってあそべるものを作っている人がすごいと思いました。わけは、木やひもみたいものだけで作ったりくふうしたりしているのですごいと思いました。」
すごかったから、ぼくもそんなものを作れるようになりたいと思いました。
HP記者 O・S

3年生 HP記者「木がかおの形だった」

画像1 画像1
あませの森でかおのかたちの木があったよ。
目もはなも口もあったよ。
HP記者 M・Y

3年生体育 天瀬っ子ソーラン

 運動会に向けて、3年生が1年生に天瀬っ子ソーランを教えました。初めは見よう見まねの1年生でしたが、3年生が優しく丁寧に教えたので、みるみる上手になりました。運動会まで、みんなでしっかりと踊れるように、下学年のリーダーとして下級生を見ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 畑の除草

 理科の学習でひまわりの観察をするため、ひまわりを育てる畑の除草をしました。みんなで協力してゴミ袋二つ分の草を取りました。残りの時間は、総合的な学習の時間で取り組む天瀬の森に行き、みんなでおにごっこ遊びをしたり、天瀬の森のよさを探したりしました。どの活動も一生懸命に動く3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生HP記者 「ホームページにのせようとしている三年生」

画像1 画像1
三年生がみんなホームページにのせれるように一人ずつがんばっています。まだまださんねんせいでのせれてない人もいるけれど、どんどんホームページ記者になれるようにがんばりたいです。
HP記者 N・t

3年生 HP記者「きょうりゅうのかせきみたいな木のぼうのいちぶ」

画像1 画像1
こいのところで下をみていたら、きょうりゅうのかせきっぽい木のぼうを見つけました。
HP記者 K・A

学習参観・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はご来校ありがとうございました。
3年生の様子です。

3年生 HP記者「いろんないろのいろんな形」

画像1 画像1
いろんないろがあったり、いろんな形があります。ほかにも、色をくふうして明るい色をがんばって作ったのでとても楽しかったです。これからもいろいろな色を作ったりして、図工をもっと好きになりたいと思いました。
HP記者 O・S

3年生HP記者「かわいいカエル」

画像1 画像1
画像2 画像2
春になったので、カエルが出てきました。カエルがきらいだった人も、みんなのおかげでカエルが好きになりました。みんなやさしいひとだなと思いました。
HP記者K・N
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/14 体育館夜間開放中止(〜18日)
6年生図書返却完了
3/15 安全点検、避難訓練振り返り
町別児童会、集団下校14:40
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式(4、5、6年生)11:20下校、1、2、3年生休業日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519