最新更新日:2024/06/28
本日:count up114
昨日:254
総数:667243
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生 「どれくらい続けられるかな?」

画像1 画像1
今日は、色々な難しいバランスポーズをどれくらい続けられるのかタイムを計測しました。
「そんなん余裕!」と最初に言っていた子供たちも、いざやってみると、「バランスって難しい。。。」「3秒しか続かなかった」などと言っていました。
友達同士でタイムを計り合いながら、仲良く楽しそうに活動していました。

3年生HP記者 「昼休みの仕事」

画像1 画像1
毎日くばってくれる配り物さん。今日は、ぼくもてつだいました。四人で全部できてうれしかったです。
HP記者 T・T

3年生HP記者 「図書室のマップ」

画像1 画像1
先週、図書室のマップを書きました。数字や漢字をたくさんかきました。絵をかくのが大へんでした。色をぬるのはとても楽しかったです。またやりたいです。
HP記者 K・Y



3年生HP記者 {ちょうちょう三ひきにがしたよ」

画像1 画像1
さなぎからちょうちょうになりました。三ひきは、元気だったのでにがしました。一ぴきは、とべなかったのでにがしてません。明日は、ちがうさなぎもちょうになってほしいです。
HP記者 T・T


3年生 「運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって、初めて80メートルを走ったり、台風の目をしたり新しい事に挑戦した運動会でした。
どの競技にも最後まで全力で取り組んでおり、1人1人が輝いていました。
嬉しくて、ニコニコしている子、悔しくて涙を流している子もいました。
それぞれが、頑張った証だと思います。
今日は、家でゆっくり体を休めてくださいね!また、来週から一緒にがんばりましょう。



3年生HP記者「すてきなもくひょうを見つけたよ」

画像1 画像1
すてきなもくひょうを日直さんが考えてくれたよ。
もくひょうは、「手あそびをしない」だよ。
HP記者S・H


3年生HP記者「きめつ」

画像1 画像1
ぼくがきゅう食を食べている時に、よこのひとがねづこを書いていました。
うまくて、すごかったです。
HP記者 K・A

3年生HP記者 「ひなんくんれん」

わたしゃ、ひなんくれんで「おはしも」をまもれました。
ひなんくんれんで、H先生が1日に日本で火事が起こった数は57けんといっていたので、びっくりしました。
だから「おはしも」をまもって次もがんばりたいです。
HP記者Y・H

3年生HP記者 「はじめてのほめほめ花」

画像1 画像1
三年生になって、自分いがいの人をはじめてほめました。
はじめは、Tさんでした。
みんなたくさん書いていてすごかったです。
HP記者T・T


3年生HP記者 「ひなんくんれん」

今日、ひなんくんれんが楽しかったです。
わけは、「おはしも」をしっかり守れたからです。
HP記者 K・A



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/25 学年末・始休業(〜4月5日)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519