最新更新日:2024/06/28
本日:count up110
昨日:254
総数:667239
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生 「地面に、、、☆2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな桜の木や町の様子です。

3年生 「地面に、、、☆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、チョークを使い地面に思いっきり絵をかきました。
線路や桜の木、動物などたくさん描きました。
「こんなに大きい絵かいたことないから楽しい」「絵がきえないでほしいよー。」などといいながらとても楽しそうに活動していました。
またやりたいですね☆

3年生HP記者 「学校の前でおえかき」

画像1 画像1
今日、学校の前でおえかきをしました。
カメやゲームなどたくさんの絵がかいてありました。
今日は雨で、絵がきえそうだったけど、きえないでほしいです。
HP記者 K・Y

3年生HP記者「絵」

画像1 画像1
ぼくは、今日カメのでかい絵をかきました。
そして、大きいカメもちいさいカメもちゅうくらいのカメもかきました。
とても上手にかけました。
またやりたいです。
HP記者 O・S

3年生HP記者 「チョークでかいた絵」

画像1 画像1
5、6時間目にかいた絵です。みんなできょう力してかいたので、すごい絵になりました。
HP記者 N・T I・H

3年生HP記者 「れんらくちょう」

画像1 画像1
今日、パソコンでれんらくちょうを書きました。
みんなむずかしいといっていました。
だけど、楽しいといっている人もいました。
もう1回やりたいです。
HP記者 K・Y

3年生HP記者 「こま」

さいきんこまをする人がふえています。
みんなこまを回すのが上手になっています。
Kさんが、まわすのがむずかしいこまも回せていてすごいなと思いました。
HP記者 T・T
画像1 画像1

3年生HP記者 「ひまな時間を大切にしている」

画像1 画像1
ぼくは、Iさんがひまな時間を大切にしていると思いました。
わけは、時間をむだにしていないからです。
HP記者 K・A

3年生 「話のききかた」

画像1 画像1
今日、話の聞き方の勉強をしました。
顔を見る、見ないで、気持ちが大きくかわりました。
楽しかったです。
HP記者 K・Y

3 年生HP記者 「うれしいききかた」

画像1 画像1
私は、うれしくなる話の聞き方を知りました。
うれしくなる聞き方は、目をみて聞く。はんのうをする。
いやな聞き方は、何かしながらてきとうに聞く。
それはまねをしないようにしたいです。
HP記者 S・H
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/25 学年末・始休業(〜4月5日)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519