最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:195
総数:665642

3年生 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間に、3年生は、天瀬の森改造計画を進めています。みんながもっと気軽に立ち寄れるようにと、入り口に花の道を作ろうと考えています。試しに粘土でバラの花を作りました。今度は、学級のみんなで作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外遊び

 よい天気だったので、子供たちは外に飛び出していきました。ジャングルジムで1年生といっしょに高鬼ごっこをしました。気持ちのよい青空の下、笑顔が輝いていました。
画像1 画像1

読み聞かせリハーサル

 明日、低学年への読み聞かせ第2弾です。1年生には、国語の教科書にもある「おおきなかぶ」です。かぶをぬくときのかけごえをくふうするといいよと、クラスのみんなからアドバイスがありました。明日の読み聞かせが楽しみです。 
画像1 画像1

3年生 算数科 円と球

 球の直径調べをしました。家の中には、思ったよりも球体のものがありました。
画像1 画像1

3年 算数科 球の特徴を調べよう

 どこから見ても円に見える形を球ということを学習しました。粘土で球を作り、切り口の形や大きさを調べました。 釣り糸で粘土をすぱっと切ると、切り口が円の形になりました。みんな不思議そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科 コンパス名人になろう!

 算数科の学習で、コンパスを使って円を描いています。少しずつ操作に慣れてきたところで、コンパスを使って模様づくりにチャレンジしています。子供たちの作品の一部を紹介します。3枚目の作品は、20分かけて描いたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519