最新更新日:2024/06/02
本日:count up41
昨日:72
総数:662702

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の道具について調べ、年表にまとめています。真剣です。

3年生 学級会

 がんばってきた1年間のまとめの学級集会について話し合いました・・・
 「前の集会では、うまくいかなかった人のために、もう一度・・・」
 「前の時は、時間がなくなってできなかったので、やりたかった人のために・・・」
 周りの人のことを考えながら、自分の意見を話す姿が多く見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで残り少なくなった6年生と、大休憩の時間にフリスビードッジをして遊んでもらいました。
 「6年生強すぎ!」
 「楽しかった!」
 体育館から帰ってきた子供たちは、とっても楽しかったようで、ニコニコでした。

3年生 学習のたしかめに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習のたしかめに向けて、休み時間、自主学習をしている子供たちがいました。
 テストに向けて、自主的に学習している姿がすばらしいです。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真を貼ったり、色を付けたりして、新聞が完成に近づいています。
 できあがりが楽しみです。

3月1日(金)朝の会・朝学習(3年生)

 基礎計算の練習に取り組んでいます。まずは「全問正解」すること、そして「1秒でも速く」解くことができるようにすることを目指して、がんばっています!

 黒板には、担任からの温かいメッセージが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市の公共施設がどのように変化したのかを調べました。
 資料のすみずみまで見て、気付いたことをたくさん書いていました。
 集中して取り組んでいて花丸です。

3年生 2年生に発表したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生に「3年生になって始まる楽しいこと」を伝えました。
 それぞれのグループが振り付けをしたり、写真を見せたり、実際に楽器を吹いてみたりと素敵な発表をすることができました。
 「緊張するよぉ」と言っていた子供たちですが、どのグループも上手に発表ができ、教室に帰ってきたときはニコニコでした。

3年生 外国語活動

 クイズ大会に向けて、問題をつくっています・・・
 楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二等辺三角形と正三角形の角の大きさを調べています。
 まずは、自分で二等辺三角形と正三角形を紙にかいて切り取って・・・
 学んだことを早速生かしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/5 町別児童会
学年末校時全校5限まで方面別集団下校
3/6 R6新登校班での登校開始
学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/7 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
卒業おめでとう集会 児童会引き継ぎ式
3/8 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
午後SC来校
3/11 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519