最新更新日:2024/06/28
本日:count up75
昨日:236
総数:667440
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

分数とわり算(3年生)

 80cmのテープの四分の一の長さを考えています。
 実際に紙テープを使い、自分の考え方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 給食の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の運搬車の様子を見て、自分たちで考え「きれいに整理整頓しよう!」と、すごくきれいに整頓してくれました。

 ありがとう。

3年生 友達タイム

 朝の会で、友達の素敵な所を1つ書いて友達に渡しています。
 もらった友達は、すごく嬉しそうです。
画像1 画像1

3年生 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命に実験しています。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、温度計を使い、日なたと日陰の地面の温度を調べました。
 「日なたってこんなに温度が高いの〜」って驚きながら実験していました。

24日(火)登校の様子

 さわやかな秋晴れです・・・
 今日は、二十四節気の「霜降(そうこう)」。朝晩の冷え込みが更に増し、露(つゆ)が霜(しも)にかわる頃です。
 体調管理に一層ご配意ください。

 今日は、4年生の環境学習(海洋ごみ)、クラブ活動(6限、4〜6年生)を実施する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スーパーマーケットのひみつ」を調べています。
今日は、教科書のイラストを見て、工夫や不思議なことを見つけました。

大きい数のわり算を考えよう(3年生)

 自分の考え方をノートにまとめた後、学級全体で共有しました。
 みんな、目と心をつないで仲間の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 生き物係

画像1 画像1
画像2 画像2
 生き物係が、スライドで生き物クイズを作り、大休憩にイベントをしていました。
 楽しみながら、がんばっています・・・

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文「すがたをかえる大豆」の学習をしています。
 今日は、「はじめ」「中」「終わり」が、どの段落なのかを考えました。
 集中して学習に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/19 1〜5年 5限まで
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519