最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:236
総数:667407
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間には、わり算の解き方を考えました。デジタル端末を活用して、おはじきを動かしながら考えました。

算数 わり算

「同じ数ずつ分ける」というところを学習していました。真剣。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 係活動2

 相談しながら作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 係活動

 クラスのみんなが楽しめるものを考えて、活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 集中!

画像1 画像1
 集中してテストをしています。

3年生 モンシロチョウの羽化

 毎日キャベツの葉を替え、フンの始末をしていた子供たち。さなぎになってから、いつチョウになるか心待ちにしていました。今日、最初のさなぎが羽化してモンシロチョウとなりました。もう一つのさなぎも羽化する様子を見ることが出来て喜んでいました。成長してくれた1匹目に感謝してみんなで空に放しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 習字セットを用意し、実際に筆で書いてみました。

5月22日(水) 登校の様子

太陽がまぶしい朝です。子どもたちの笑顔もまぶしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 整頓します

 運動会も終わり、教室内を整頓しました。清掃後、机やロッカーの中を整頓し、ものの置き場所を決めてそろえて置きました。向きもそろえるととても気持ちがよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 青団

運動会、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

グランドデザイン

配布文書

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー

防災対策

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519