最新更新日:2024/06/07
本日:count up93
昨日:203
総数:663669

4年生 道徳・・その5☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、日曜日に起こった天体ショーの日食の写真をもってきてくれた子がいました。なかなか、カメラで撮るのは難しいそうですが、欠けているのがちゃんとわかる写真でした。子供たちの中にも、実際に見ていた人がたくさんいました。なかなか見られない現象ですが、宇宙の不思議を感じられる美しさですね。

4年生 朝のお楽しみコーナー☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動で毎朝お楽しみコーナーをつくってくれている子供たちです。今日は、週に一回の盛大なコーナーだそうです。じゃんけん大会をしたり、漫才をしてくれたりと、朝から笑顔が広がっていました。

4年生 道徳・・その後4☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は富山県の名所と、富士山の見える景色を紹介してくれました。まずは桜です。満開の桜がとてもきれいでした。次は称名滝です。迫力のある自然の景色がよく伝わってきました。最後は富士山でした。くっきり大きな富士山がとてもすてきでした。みんな大きな富士山にとても興味があり、「見たことはあるけれど、とっても遠くて小さかったから、ぜひ見てみたい。」と話していました。
自分も見たことのある景色の美しさに共感する心も、まだ見ぬ景色に想いをはせる心もとても素敵です。

4年生 道徳・・その後3☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、道徳の続きで美しい景色をみんなに紹介してくれた子がいました。海外の旅行先での景色だそうです。海の世界のポストカードや緑豊かな景色など、自然の姿を紹介してくれました。聞いていた子供たちも「行ったような気分になった。」「今までは、コロナであまり外出できないけれど、行けるようになったら、ぜひ行ってみたい。」と言っていました。

 これまで、3人の子供たちが紹介してくれましたが、それぞれの感じ方、気に入り方、聞いている子供たちの捉え方がそれぞれ違い、それが全て合わさってとても心豊かな気持ちになれる時間でした。

4年生 キャッチバレーボール☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生体育です。キャッチバレーボールを頑張っています。キャッチバレーボールとは、形はバレーボールに似ているのですが、ボールをキャッチして次の人へ渡すことができ、仲間同士でボールを繋いだり、相手とのラリーが続きやすかったりして、とても面白いです。バレーボールにあまり馴染みがない子供たちも多くいましたが、2時間目にして少しずつこつをつかんできたようです。

4年生 道徳・・その後2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、美しいと思える景色の写真を持ってきた子供がいました。今日の景色は、自分の体験と共に残っているものでした。お蕎麦を食べに行ったときに見た緑豊かな景色や、スキーをしたときの白銀の世界を紹介していました。紹介を聞いて、感想や質問をした子供たちも、自分体験と重ねて聞いていたり、未体験の世界に興味をもって聞いていたりと様々でした。今日も素敵な時間を共有することができました。

4年生 道徳・・その後☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の道徳の授業で、4年生は「美しいものを感じる心」について話合いました。「晴れた日の立山連峰はとってもきれいに見える。」「ほたる袋に入った蛍の光がきれい。」「星や月がきれい。」などなど、これまでに見た様々な美しさを子供たちは挙げていました。どれも「確かに!」と納得でした。そして今日、その風景の写真を紹介してくれた子がいました。富山県の自然や、中には、外国の風景もありました。昔、お父さんやお母さんが行って写真に残していてくれた風景だそうです。写真が写されるたびに、「わあ〜」と見ていた子供たちからも声があがっていました。とっても素敵な時間でした。

4年生 天瀬っ子HP記者☆ 第12回「ゴミ箱さがし」☆

画像1 画像1
 1学期の4年生の総合は、「くらしと環境〜ぼく・わたしにできること〜」で、ゴミについて調べます。今日は、学校のゴミ箱探しをして、何個あるか調べました。予想よりもたくさんあったのでビックリしました。

天瀬っ子HP記者(写真撮影・記事作成)

4年生  I・Iさん

4年生 天瀬っ子HP記者☆ 第6回「金賞目指して頑張るぞ」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近4年生は「技7(わざセブン)」というのを始めました。いろいろな運動の金賞を目指して頑張っています。4年生頑張れ!次回もお楽しみに。

天瀬っ子HP記者(写真撮影・記事作成)

4年生 A・Hさん

4年 再開式☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久しぶりの全員登校でした。友達と距離をとりながら、でも話に花を咲かせながら賑やかな1日でした。朝は、オンラインでの再会式があり、校長先生のお話を聞きました。「自分やまわりの人の健康を守りながら、普段と違う生活を楽しみましょう」というお話がありました。4年生は今日からしばらく音楽室での授業です。これまでとは違った景色を楽しみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519