最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:99
総数:667545
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

4年生 怖い話係「メリーさん」

画像1 画像1
ある女の子が、西洋人形の「メリーさん」をゴミ箱にすてた・・・。

ある日のこと。
「あたし、メリー・・・今○○にいるの。」という電話がかかる。
何度も、何度も電話がかかってくる。
そして・・・。

「あたし、メリー。今あなたのうしろにいるの。」

「・・・・。」


 天瀬っ子HP 4年生 怖い話係

4年生 怖い話係「意味が分かるとこわい話」1

画像1 画像1
 わたしたちは、こわい話がかり・・・。
 ときどき、みなさんに・・・こわい話をお話しましょう・・・。

 天瀬っ子HP

4年生 クイズ係「クイズ王」

画像1 画像1
ぼくたちが、クイズを出題しよう。答えがわかった人は、4年生教室まで。

1「おなかをかくしたら、ハチになってしまう魚はなあに?」

2「新聞の間に はさまれていた寿司ってなあに?」

3「ガイコツの足音は どんな音?」

4「食べると安心するケーキって なあに?」


天瀬っ子HP記者 クイズ係

2学期の様子 朝の会 4年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「にじの秘密」と題して、発表してくれた友達がいます。日本では7色とされる「にじの色」ですが、世界の国々は違っているそうです。「南アジアは2色、台湾は3色・・・アフリカは8色」。「へー」という驚きの声が、クラスのあちらこちらで聞こえてきました。
 興味関心は千差万別です。互いに違っているからこそ、自分の「好き」が友達に伝わった時の喜びはひとしおです。そして、友達の発見を自分のことのように共感できる仲間も素敵に思います。

2学期の様子 朝の会 4年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の朝の会。クロムブックを使って、興味があることや調べたことについて発表しています。「好きなゲームやキャラクター」「あこがれのスポーツ選手」など、語りたいことはさまざまです。それぞれ魅力的な発表にしようと、スライドづくりをがんばっているようです。その人らしさあふれるプレゼンを期待します。次の発表が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/22 1〜5年生図書返却完了
3/25 学年末・始休業(〜4月5日)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519