最新更新日:2024/06/28
本日:count up83
昨日:236
総数:667448
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

12日(月)登校の様子

 真っ青な空・・・
 心も晴れやかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語ーパーフェクトパフェを作ろうー

 友達の作りたいパフェを英語で聞いて、用紙に書きました。フルーツの種類や数について質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9日(金)登校の様子

 昨夜は、見事な月(満月?)が見られました。

 今朝は、雨も風もない、穏やかな登校時間帯です・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作ーぼく・わたしの守り神ー

 図画工作でクレイ粘土を使用して、シーサーを作成しました。子供たちは、思い思いのシーサーを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合ー3年生に発表!ー

 総合の発表を3年生に向けて行いました。3年生に分かるように丁寧に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合の発表

 今日は、3年生に向けて発表しました・・・

 分かりやすく伝わるように!
 ドキドキでしたが、がんばりました!


 3年生も真剣に聴いてくれました。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(木)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8日(木)登校の様子

 雨が上がっています。寒いですが、穏やかな登校時間帯です・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習のたしかめー理科ー

 「学習のたしかめ」最終日です。理科で学習したことを思い出して、がんばっています。
画像1 画像1

7日(水)登校の様子

 雨が降り、大変寒い朝となりました。

 今日は、二十四節気の「大雪(たいせつ)」。本格的に雪が降り始める頃となりました。もう少し気温が低いと、「みぞれ」になっていたかもしれません。

 どなたが言い始めたのか、「風邪を引かないよう、3つの『首』を温めましょう」と言われます。「首」「手首」「足首」です。冷え対策として、太い血管の通る「3つの首」を温めることは、医学的にも効果があるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/24 修了式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519