最新更新日:2024/06/14
本日:count up180
昨日:176
総数:664834

30日(水)登校の様子

 薄暗い中、黄色や黄緑色が見えると、ほっとします・・・
 ドライバーの方にも、より注意していただけます。
 ありがとうございます!

 今日から寒気が流れ込み、一層寒くなるようです。
 子供たちの服装に、ご配意ください。

 今日は「跳び箱教室」(3〜6年)を実施する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

30日(水)朝の様子

 昨日の暴風雨・・・

 下校前に学校一斉メールを配信しましたが、安全に下校できたようで安堵しました。ありがとうございました。

 さて、学校の前庭は・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合〜2年生に発表しよう〜

 2年生に、今まで調べたことをスライドにまとめて発表しました。4年生の子供たちは、 2年生を前にして、とても緊張していましたが、発表を終えると、ほっとしていました。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合の発表

 4年生の「総合的な学習の時間」のテーマは「環境」。
 これまでに、調べたことや体験したことなどをまとめ、他学年に発表します。

 今日は、2年生に向けて発表しました。
 「水道の水を30秒間出しっ放しにすると・・・」

 PCプレゼンも自分たちで作りました。
 がんばっています・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 今日から、ティーバッティングでベースボール型ゲームの授業がスタートしました。バットにボールを当てて、自分がどこまで走るかを考えたり、どこで守るを考えたりしながら、学習に取り組みました。
画像1 画像1

4年生 -ケイドロ大会-

 運動委員会主催のケイドロ大会に参加しました。5・6年生に捕まらないように、必死に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 -野菜と果物-

 新しい単元に入り、野菜と果物の英語を習いました。がんばっています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

25日(金)朝の様子

 今日は、朝から快晴ですね。元気が出ます。

 運営委員や運動委員による「朝の放送」、図書委員による「本の貸し出し」など、それぞれの委員会の活動をがんばっているようです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(木)登校の様子

 サーカーW杯カタール大会。ドイツ戦での「逆転勝ち」を祝うかのように、昨日の昼前から降り続いていた雨が上がりました。

 今日もがんばりましょう!という気にさせてもらいました。子供たちにとって、今日もいい日になることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 「自分を守る、自分で守る」を合言葉に、たくさんのお話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519