最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:99
総数:667465
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

4年生 お掃除ボランティア

 毎日たくさんの人が参加してくれています。今日は32人も来てくれていました!
 どんどん人が増えてきています。
 月曜日からも、全校で学校をきれいにしていきましょうね。 
画像1 画像1

4年生 理科 空気のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気のあたたまり方について実験しました。
 教室の上、中、下に温度計を設置し、暖房をつけ、部屋の中のどこからあたたまるのかを調べました。

4年生 算数

 分数の学習をしています・・・
 帯分数を仮分数に、仮分数を帯分数に変換するには?

 がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 月の観察

 8日(金)午前5時40分頃に撮影(南東の空)

 見事な!三日月です・・・
画像1 画像1

8日(金)あいさつボランティア

 昨朝とは打って変わり、見事な快晴・・・

 校門前では、あいさつボランティア!
 元気な声が響きます・・・
 やる気のある子供たちが進んで取り組んでいます。立派ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

 「物のあたたまり方」のイメージを説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木)登校の様子

 雨、そして強めの風です・・・
 朝になったのか? と思うくらい“暗い”です。まさに“北陸の冬”という感じです。

 時々後ろを振り向き、下級生を気に掛けながら登校してくれる上級生。ありがたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 体力つくりタイム 4

 高く遠くへ跳びます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 体力つくりタイム 2

 跳びます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

 実験「金属は、どのようにあたたまるのかな?」後、結果をまとめています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/3 PTA資源回収
3/4 学年末校時1〜4・6年5限まで
5年 15時下校
3/5 町別児童会
学年末校時全校5限まで方面別集団下校
3/6 R6新登校班での登校開始
学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/7 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
卒業おめでとう集会 児童会引き継ぎ式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519