最新更新日:2024/06/17
本日:count up196
昨日:82
総数:665240

4年生 社会

 富山県のことについて学習しています・・・
 積極的に手を挙げ、自分の考えを言おうとする子が多いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 ヘチマの観察

 収穫したヘチマを観察しました。
 触ってみたり、重さを比べてみたり、様々な視点で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 広さの違いを計算で求めています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 どちらが広い

 ノートを見せながら分かりやすく自分の考えを伝えています。
 それぞれの考えのよさに気付きながら、よりよい方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 漢字の学習。新出漢字が含まれる熟語を見付けています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科 どちらが広い

 じんとりゲームで広さを比べました。
 楽しみながら学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 冬休みビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みにしたことを友達と楽しそうに話していました。 

4年生 国語

 漢字の「訓読み」から熟語の「意味」を考える(予想する)学習をしています・・・

 楽しみながら学習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会

 災害時、何が必要か考えています・・・

 水、食料、防寒具、懐中電灯、ラジオなど、「いざ」という時、たくさん持ち出せればいいのですが・・・
 「1つだけ持っていけるなら、何を選ぶ?」
 「3つだけもっていけるなら、何がいい?」

 がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました☆2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年からは、やる気が伝わってきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519