最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:201
総数:662646

30日(木)登校の様子

 朝なの? と思うくらい“暗い”です。そして、雨・・・

 傘の花が咲いています。“安全”の上からも、明るい色をお勧めします。

 また、この時期の夜道、黒っぽい服を着た子供たちや学生さん、ランニング・ウォーキングしている方々がおられます。被害者(歩行者として)にも加害者(ドライバーとして)にもならないよう、お互いに気を付けていきましょう。
 
 今日は、6年生の校外学習「KENTO MORI“DREAM DANCE PROJECT”」を実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語

 お別れするALTと、最後に楽しくゲームをしました。
 クラス全員からメッセージカード(寄せ書き)を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 跳び箱教室

 自分の跳び方を振り返りながら
「もっと手の位置を変えてみよう!」
「もっとリズムよく跳びたい!」
などと考えながら学習に取り組む様子が素敵でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 科学博物館

 展示物に興味津々です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 科学博物館

 プラネタリウムでは、月や星について詳しく学びました。
 たくさん見える星にびっくりしていました。
画像1 画像1

4年生 校外学習へ出発

 青空の下、4年生が元気よく出発しました。
 市科学博物館で、プラネタリウムや動植物の標本などを見て学習してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境チャレンジ10

 夏休みに取り組んだ環境チャレンジ10を振り返りながら、環境問題について学びました。今日はSDGsについて、くわしく教えていただきました。
画像1 画像1

4年生 環境チャレンジ10後期講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は自分たちが行った取組を振り返ったり、SDGsについて学んだりしながら、未来をつくるのは自分たちだと考えていました。

16日(木)環境ボランティア

 今朝も進んで環境を整えてくれる子供たちがいます。気持ちのよい朝です・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語 オリジナルピザをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 トマトやなす、好きな具材をのせて楽しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519