最新更新日:2024/06/07
本日:count up150
昨日:203
総数:663726

4年生 大谷グラブ(グローブ)贈呈

 「勇気づけられた!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 月の観察

 今月20日(土)、ついに「SLIM(スリム)」が月面に着陸したとの報道がありました。月面着陸成功は、世界で5か国目(ソ連、アメリカ、中国、インド、日本)となりました。
 今朝は天気がよく、月が見えました。SLIMの着陸地点は、「神酒(みき)の海」で、「うさぎの耳の近く」とのことです。探してみてください。

 なお、3枚目の画像は、昨年12月30日(土)、SLIM着陸3週間前のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(火)登校の様子

 さわやかな「快晴」です・・・

 毎月1日、10日、15日、20日、30日は、地域の方が子供たちの安全等を見守ってくださる日です。
 早朝から本当にありがとうございます!

 今日は、委員会活動(5・6年生、6限)を予定しています。1〜4年生は、5限後にかたまって下校します。

 なお、事件発生により、八尾地区の小・中学校は「休校(臨時休業)」となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(月)登校の様子

 厳しい寒さが続いた先週とは打って変わり、今週前半は「快晴」が続くようです。
 横断歩道では、進んで「あいさつボランティア」をがんばっています!

 今日は、お世話になった6年生の「卒業」をお祝いする計画について「代表委員会」が開かれる予定です(5年生が中心となって)。いよいよ「卒業」に向かって動き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度入学生 4年理科を見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

26日(金)登校の様子

 大変寒いですが、がんばって登校しています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 長さと面積の関係

 話を聴いて、図や説明をノートに書き加えています。
 自分なりに分かりやすくノートをまとめている姿が素敵です。
画像1 画像1

25日(木)登校の様子

 西側(常願寺川方向)に青空が見え、少しホッとします・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木)登校の様子

 続々と登校してきます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 体力つくりタイム(結果)

 大きく記録を伸ばしたグループがあります!
 何がよかったのでしょう?
 次回(来週)、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519