最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:70
総数:663909

4年生 友達の作品は・・・

 友達の作品を味わいました。よさを見付けたり、作品から感じたことを伝えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、漢字の学習に取り組んでいました。プリントとにらめっこをして、学習した漢字を一生懸命に思い出していました。

5月14日 登校の様子

青い空に白い雲が浮かんで、さわやかな朝です。
雲を見て、「恐竜に見えるよ。あっちはくじらかな」「わたがしみたい。おいしそう」と会話しながら登校している子どもたちがいました。上に乗ったら気持ちよさそうな雲です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習4

 遠くまで声が届くよう、心を合わせて応援練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい競技の練習です。

運動会練習1

 グラウンドでの初めての練習をしました。まずは、開会式の練習です。
 指先までピンと伸ばして立つ姿から、意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 表をつくって

 二つの情報を同時に見ることができる表を作っています。作った表からどんなことが読み取れるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

朝日がまぶしいよい天気です。子どもたちの笑顔もまぶしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の天瀬っ子ソーラン

登校した子供から、天瀬っ子ソーランを踊っています。18日の運動会では、一番かっこいい姿を見てもらいたい!どの学年に聞いても、3年生が一番上手だよと返ってきます。4年生のAさんは、「3年に負けられんから、秘密の練習だ」と言って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団別練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの団も個性的な応援が光っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519