最新更新日:2024/06/18
本日:count up179
昨日:203
総数:665426

社会科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、社会科の時間に製品の輸入について学習をしました。身近な製品の「made in○○」を調べました。身の回りにある物が、中国や台湾等、様々な国で作られていることに気付き驚いていました。

算数科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、平行四辺形の面積の求め方について話し合いました。友達の考えを聴いて、どの求め方が自分にとって解きやすいのかを見付けていました。

外国語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、Would you like〜?をつかってゲームをしました。ゲームを通して、食べ物の名前を英語で言えるようになりました。楽しみながら学習に取り組んでいます。

国語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、やなせたかしさんの伝記を読み、やなせたかしさんの思いや考え方を読み取りました。文章と真剣に向き合って、内容をまとめていました。自分の生き方に生かせる所は生かしていけたらいいね。

理科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水に溶けた食塩やミョウバンを取り出すために、氷で冷やす実験をしました。子供たちの予想通り、冷やすとミョウバンは出てきました。今度は、結晶を作ろう。

光で映しました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、飾りつけの仕上げをしました。実際に光で映すと「きれいだ」という声があがっていました。次は、土台作りです。最後までがんばろう。

図工(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、図工では「プロジェクションマッピングの一場面を作ろう」という課題にむかって投影機作りの学習に取り組んでいます。様々な色をつかって、模様やイラストを描いています。完成が楽しみです。

落語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、実際に落語家の方に来ていただき、落語を見ました。色んな小咄を聴いたり、太鼓をたたいたりして落語の楽しさに触れることができました。

都道府県すごろく(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語科の時間に都道府県すごろくを作りました。マスの文章をグループで考えました。ユニークな文章ばかりで面白かったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519