最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:184
総数:664309

運動会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会!朝早くから、最後まで自分たちで仕事を見付け、一生懸命に準備や片付けに取り組んでいました。また、競技にも全力で取り組む姿がとてもかっこよかったです。今日は、1日お疲れ様でした♪

運動会まであと一日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会の運動会の前日準備をがんばっていました。自分たちで仕事を見付けて動く姿に成長を感じました。明日はついに本番です!最高の思い出にしよう、一緒に!

フロッタージュ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図画工作科の時間にフロッタージュに挑戦しました。学校中を探し回り、看板の文字やファイルの線等を、色鉛筆で写し取りました。何色も重ねたり、違う模様を混ぜたりしてすてきな作品をつくりました。

曲を決めました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クリスマスナイトに向けて合奏する曲を話し合いました。これから、練習をしてすてきなクリスマスナイトにしましょう。

筆者の考えを読み取りました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語科の時間にグループに分かれて、筆者の考えや文章の構成について考えました。接続語や語尾等に気を付け、一生懸命に取り組みました。

ミョウバンをとかしました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、水の量を増やすととける量は増えるのかを調べました。一生懸命に混ぜてとかしていました。

今日もがんばりました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、理科の時間にミョウバンを水に溶かす実験をしました。また、体育の時間には、台風の目の話し合いやダンスの練習をしました。やることが盛りだくさんの1日でしたが最後までがんばれました。来週もがんばろう。

結団式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、結団式がありました。低学年の子供たちの面倒を見たり、玉入れに真剣に取り組んだり、全校のお手本になるような姿がたくさん見られました。さすが5年生です。

4連休が終わりました(5年生)

 音楽の時間に和音の勉強をしました。明日は、結団式!お手本の姿を期待しています。
画像1 画像1

食塩をとかしました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水に食塩を入れて、どれだけとけるかを調べました。とける量には限界があることに気付いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519