最新更新日:2024/06/02
本日:count up78
昨日:72
総数:662739

天瀬の森再生・改造計画2 ペンキを塗っています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天瀬の森再生・改造計画実行中の5年生です。友達と一緒にデザインを考えながらベンチを作っています。初めてペンキを使いますが、楽しみながら取り組んでいます。あとは、仕上げです。がんばろう。

流れる水の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の時間に外で、水の流れる様子を観察しました。観察のポイントを意識して、協力して観察をしていました。疲れたね。。。

2学期最初の外国語の授業がありました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今まで学習したことを使って、英語のゲームをしました。チームごとに話し合いながら取り組んでいました。2学期も英語でのコミュニケーションをがんばりましょう。

1学期がんばりました(5年生)

画像1 画像1
 今日で1学期も終わり、明日から夏休みです。楽しむときは全力で楽しんで、2学期元気な姿で学校に来て下さい。

百人一首・歯磨き大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語科の短歌の学習で、百人一首をしました。10分間で短歌を覚えられる子供たちの姿に驚きました。また、4時間目には、歯磨きのやり方について勉強をしました。今日から実践してください。

1学期最後の外国語がありました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、グループでなりたい職業等について英語で伝え合いました。2学期も英語で言えることを増やせるようにがんばりましょう。

発表会がありました (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校長先生や保健の先生を招待して合奏を披露しました。練習の時には、どのように音を重ねるのか等、子供同士で話し合いながら取り組んでいました。本番では、練習の成果を発揮し、すてきな合奏をすることができました。次の合奏も期待しています。

5年生 「リボンのおどり」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとに、楽器の重ね方や強弱など演奏の仕方を考えた「リボンのおどり」の発表会です。それぞれの楽器の音の大きさのバランスがいいね」「響きがきれいだね」など、他のグループの演奏を聴いて、それぞれのよさを感じていました。
 

今日は売薬さんに話を聴きました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、現在も売薬さんとして働いておられる方から話を聴かせていただきました。実際に、道具を見たり触ったりしながら学習をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519