最新更新日:2024/06/07
本日:count up171
昨日:203
総数:663747

消して書く(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図画工作科の時間に鉛筆と消しゴムをつかって絵を描きました。いつもとは逆で真っ黒に塗ったところを消しゴムで消して表したいことを表しました。手が真っ黒になりながらも色々な表現を楽しんでいました。

ミシン縫いに挑戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めてミシン縫いに挑戦しました。針を付ける練習をしたり、から縫いをしたりして使い方を確かめました。友達と協力をしながら練習に取り組んでいました。

久しぶりの学校(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、臨時休業明けの久しぶりの学校でした。教室に子供の声が響き、ほっこりした気持ちになりました。理科の時間には、電磁石をつくるための準備をしました。3学期、がんばろうね。

5年生へのお知らせ

 5年生のみなさん元気に過ごしていますか?突然の休業に伴い、家で何をしたらよいか迷っている人もいるのではないでしょうか。自由な時間が増えた今だからこそ、やるべきことを自分で考え、自分なりに取り組んでみて下さい。「自分で考え、行動する」をキーワードに充実した4日間にしてください。
 18日元気に会いましょう。

 保護者の皆様、子供たちが学習に取り組めるよう、課題の確認や声かけをお願いいたします。

○ 18日(月)の持ち物
 ・国語、算数、理科、社会
 ・冬休みの提出物で未提出の物
 ・月曜セット(歯磨きコップ等)
 ・図書室の本(2冊)
 ・連絡帳
 ・筆記用具
 ※お道具箱等は、天気をみて余裕があれば持ってきてください。

○ 臨時休業中の宿題について
 【国語】
  ・漢字チャレンジの練習(21日にテストをします。)
  →金曜日に配った漢字プリントの復習や漢字ドリルを使って
   漢字の練習をする。
  ・漢字ドリル(慣〜型まで)

 【算数】
  ・計算チャレンジの練習(25日にテストをします。)
   テスト範囲は以下の通りです。
  →整数と小数・小数のかけ算・小数のわり算・偶数と奇数
   倍数と約数・分数と小数・整数の関係・分数のたし算とひきざん
   教科書やドリルの問題を解き直し、苦手なところを復習しよう。

 【その他】
  ・学習発表会のセリフを覚える
  →18日から練習をします。紙を見なくてもセリフが言えるように
   しよう。
  ・自主学習
  →4教科の復習、興味のあることを調べてまとめる、好きなイラスト
   を描くなど自分のためになるように工夫してみてください。ノート
   を提出している人は、別のノートや用紙を活用してください。
  ・読書
  ・家の手伝い(雪かき等)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519