最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:173
総数:663751

5年生 1・2年生と合同ダンス練習3☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後はお互いに見合いっこをしました。30分ほどの練習で、どの団もとても上手になりました。よいお手本を見せた5・6年生、頑張って練習した1・2年生、みんな素敵でした。

5年生 1・2年生と合同ダンス練習2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生も、5・6年生のお手本をみながら一生懸命踊っています。みんなで踊ると自然と笑顔になっています。

5年生 1・2年生と合同ダンス練習☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生と合同ダンス練習です。ダンシング玉入れで踊ります。お手本を見せながら、細かいところは一緒にやってみます。

5年生 休み時間☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は休み時間何かを練習しています。みんな笑顔です。さて、何の練習でしょうか。

5年生 算数 体積☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体積についての学習です。1立方センチメートルを敷き詰めて、いくつ入るかで表します。「隙間なく」がポイントです。1辺が5センチの立方体には125個入りました。計算で求めることもできます。

5年生 交通安全自転車教室3☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通公園で実際に乗車しながら、気を付けるポイントについて学習しました。車はいろいろな方向から来るので、しっかりと確認することが大切です。命を守ることに関しては失敗はできません。今日学んだことを、実際に自分が自転車をのるときにできるように意識していきましょう。

5年生 交通安全自転車教室2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は最初、座学で自転車時の注意について学びました。自転車は自動車と同じ扱いになるということや、歩行者や自分の身を守るために守らなければならないことを言葉やイラストで学びました。最後にテストもしました。

5年生 交通安全自転車教室☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2・4・5年生の交通安全教室でした。特に、4・5年生は自転車に乗るときの注意も、実際に自転車に乗りながら学習しました。

5年生 試しにやってみました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の入学おめでとう集会では、ゲームをすることになっています。その一つに、伝言ゲームというのがあり、下学年が困っていたら助けられるように、どんなゲームかお題を変えてやってみました。指で背中に文字を書き、書かれた人はまた次の人の背中に書いて伝えていくゲームです。やってみると意外に難しいという事が判明。みんなが楽しくできるように、5年生として声をかけていこうという話をしました。

5年生 算数「直方体や立方体のかさ」2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立方体の展開図には、なかなか面白い形がたくさんあります。一見、箱になるのかわからない展開図でも、組み立てると立方体になります。面白いですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519