最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:173
総数:663751

5年生 算数「直方体や立方体のかさ」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、直方体や立方体のかさについて学習をスタートしようとしています。今日はその準備で、4年生の時に学習した立方体の展開図を作って箱を組み立てられるようにしました。

5年生 委員会活動2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の放送も行っています。給食委員会の今日の献立紹介や朝の音楽の放送です。みんなが興味をもっている献立の紹介、気持ちよく1日をスタートできるようにかけている音楽、これも全校の生活に関わる大切な活動ですね。

5年生 委員会活動☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会の活動が、どんどん始まっています。写真は本の貸し出しカウンターの仕事や、保健委員会の石けんパトロール中のものです。全校みんなに関わる大切な仕事です。

5年生 社会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生社会では、世界の国や大陸の名前を学習中です。ごちゃごちゃにならないように、今日はしっかりと確認しました。また、その国の文化や国旗のついて調べました。これまでに知っていることもあれば、初めて知ったこと、もっと調べてみたいと思ったことなど様々でした。今度は、調べたことをみんなで発表し、聞き合いたいと思います。

学習参観・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はご来校ありがとうございました。
5年生の様子です。

5年生 クロムブック使用開始!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生でも、クロムブックの使用を開始しました。今日はまず、設定をしました。友達と協力し、確認しながらの入力です。その後、調べ物をしたり、お絵かきをしてみたりしました。まだまだ使い慣れていませんが、この後どんどん使っていきましょう!

5年生 委員会活動が本格的にスタート!!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日に、5年生にとっては初めての委員会活動がありました。それぞれの委員会で、5・6年生の顔合わせをしたり、当番の仕事について話をしたりしました。次の日から仕事がスタートです。放送で5年生の声が流れ、朝や休み時間に学校全体のために活動する姿が見られるようになりました。これからの活躍に期待です!!

5年生 掃除頑張ってます☆

画像1 画像1
 5年生になって、学年に任される仕事も増えました。掃除場所も去年よりも増え、全校が使う玄関や図書室なども掃除します。丁寧にしっかり掃除しています。

5年生 社会 国土について☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、地球儀についても、いろいろな発見をしたり、不思議に思ったことがあったり。じっくり見てみると面白いですね。

5年生 社会 国土について☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年の社会では、自分の身近な県や市、文化について学習しましたが、5年生は日本のことについて学習していきます。今日はまず、地球儀を使って日本を見てみたり、日本の近くにある国、遠くにある国を見てみたりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519